暮らし

コーンポタージュとコーンスープの違いとは?ビスクについても解説!

ウチの子供も大好きな「コーンポタージュ」「コーンスープ」ですが、私もバイキングなどであれば必ず持ってきてしまいます。

大人子供問わず、好きな方も多いのではないでしょうか?

そんな「コーンポタージュ」と「コーンスープ」ですが、この2つには違いはあるのでしょうか?

というわけで、今回は「コーンポタージュ」と「コーンスープ」の違いについてと、個人的にも大好きな「ビスク」についても解説していきます!

 

 

コーンポタージュとは?

「ポタージュ」とは、フランス語でスープ全般を指します。

日本では、とろみのあるスープを「ポタージュ」と呼び、澄んだスープを「コンソメ」と分けています。

ちなみに、フランスでも、とろみのあるスープは「ポタージュ・リエ」と呼び、澄んだスープは「ポタージュ・クレール」と呼びます。

コーンポタージュの場合は、トウモロコシの粒は裏ごしされてありません。

とろみのある食感が特徴です。

 

コーンスープとは?

コーンスープは、その名の通り「とうもろこしのスープ」です。

私は紙パックのコーンスープを買って温めて飲んでいましたが、

(画像をクリックするとアマゾンに移動します。)

案外レシピは簡単みたいで「とうもろこし」「牛乳」「コンソメ」「塩・こしょう」で作れるようです。

自作のコーンスープも一度トライしてみたいですね。

 

ビスクとは?

「コーンポタージュ」や「コーンスープ」は、大きく分ければ「クリームスープ」と言えます。

クリームスープと言えば、私が思い出すのは「ビスク」です。

ビスクもフランス料理で、クリームベースの濃厚でなめらかなスープです。

蟹やエビといった甲殻類をクーリ(裏ごし)したソースを使って作るので、とろみのある触感で言えば、ポタージュと似ています。

しかし、「ビスク」は甲殻類を使ったスープのことをいうので、裏ごしして、とろみのあるスープだとしても、ビスクとポタージュは違います。

 

 

コーンポタージュとコーンスープとビスクの違いとは?

簡単に「コーンポタージュ」と「コーンスープ」違いを分けると、

  • コーンポタージュ…粒が裏ごしされてなく、食感はとろみがある。フランス語。
  • コーンスープ…粒が残っている。スープは英語。
  • ビスク…エビ、カニなどの甲殻類を使用したスープ。ザリガニも使う。フランス料理。

となります。

なかには「コーンポタージュ」と「コーンスープ」はフランス語と英語の違いだけで一緒という方もみえますが、とうもろこしの粒が有る無いでも変わるようです。

そうなると、

(画像をクリックするとアマゾンに移動します。)

「シャキシャキコーンの冷たいポタージュ」というのは、ネーミング正しいのか気になるところです。

 

最後に

そもそもポタージュはフランス語でスープ全般ということなので、「コーンポタージュとコーンスープが一緒」という意見も間違いではないですよね。

ただ、スープをより分けて考えると、ポタージュとコンソメなど違いがあるように、「コーンポタージュとコーンスープも違いがある」というのも間違いはないですね。

なかなか難しい感じはしますが、違いがある以上、私は「コーンポタージュとコーンスープは違う」と考えます。

というわけで、「コーンポタージュとコーンスープの違いとは?ビスクについても解説!」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

 

-暮らし

© 2024 イエエエイ!!!