暮らし

二人暮らしの生活費の平均!もしかしたら私って使い過ぎてる?

結婚や同棲で新しく二人で暮らす新生活。

二人暮らしで楽しいことも増えますが、生活費の出費も間違いなく増えます。そのため楽しい気持ちの反面、生活費のことを心配される方も多いです。

私の奥さんも新婚の頃は、友人に会うと生活費を聞いて「ウチは使いすぎかな~」とこぼしていました。

同棲や新婚で二人で暮らす時期というのは「これから家族も増える」ことも考えて、なるべく節約してお金を貯めておきたい時期でもあります。

だからこそ「他の家と我が家の生活費を比べたくなる時期」でもあります(笑)

というわけで、まずは「二人暮らしの生活費の平均データ」をみていきましょう。

 

 

二人暮らしの生活費の平均をデータで見てみる

まず、二人暮らしの生活費の平均は22万円というデータが二人暮らしの生活水準を調べた「新生活準備調査2016」に出ておりました。

二人暮らしで生活費22万円というのは、どう思いますか?

私は「ちょっと高いな」と思いました。

また、統計局の「家計調査報告」というデータにも、生活費で消費される内容の内訳が発表されています。

こちらも合わせて見ていきますが、まずは「新生活準備調査2016」を見ていきましょう。

 

ゼクシィの「新生活準備調査2016」によるデータ

「ゼクシィ」で有名なリクルートブライダル総研が発表した「新生活準備調査2016」です。

こちらでは食費や光熱費にどれだけの金額を使っているのかや、生活費そのものの金額などを調べたデータが公開されています。

参照元新生活準備調査2016

これは首都圏・東海・関西のデータですので、地方の農村部なども含めると少し違ってくるかもしれませんが、こちらを見ると2016年の生活費の平均(表の右上側)は、22.0万円となっています。

先述しましたが、私は「二人暮らしで22万円だと生活費高くない?」「15万円~20万円だな」と思ったのですが、データを見ると2番目に多い割合なので、私の感覚もあながち間違っていないようです(笑)

次に統計局の「家計調査報告」を見ていきましょう。

 

統計局の「家計調査報告」による2017年のデータ

単身:2017年.1~3月

  • 消費支出…155,671円
  • 食費…38,227円 (24.5%)
  • 住居…18,495円  (11.8%)
  • 光熱費・水道…13,709円  (8.8%)
  • 家具・家事用品…3,778円  (2.4%)
  • 衣服および履物…4,717円  (3.0%)
  • 保険医療…6,479円  (4.1%)
  • 交通・通信…19,256円  (12.3%)
  • 教育…17円  (0%)
  • 教養娯楽…16,257円  (10.4%)
  • その他…34,717円  (22.3%)

 

二人暮らし以上(2.98人):2017年.1~3月

  • 消費支出…279,278円
  • 食費…68,870円 (24.6%)
  • 住居…15,281円 (5.4%)
  • 光熱費・水道…25,888円 (9.2%)
  • 家具・家事用品…9,109円 (3.2%)
  • 衣服および履物…10,990円 (3.9%)
  • 保険医療…12,480円 (4.4%)
  • 交通・通信…39,531円 (14.1%)
  • 教育…11,241円  (4.0%)
  • 教養娯楽…26,462円 (9.4%)
  • その他…59,427円 (21.2%)

参照元家計調査報告

家計調査報告の「単身」と「二人暮らし以上」、ゼクシィの「二人暮らし」の生活費を見ると、ちょうど数字的にはあっているようにみえます。

  • 単身…15.5万円
  • 二人暮らし…22.0万円
  • 二人暮らし以上…27.9万円

1人家族が増えると約6万円くらい増加する計算ですね。

ただ、それよりもこの2つのデータを見比べて私が「二人暮らしの生活で気を付けないといけないな」と思ったことがあります。

 

 

他人の生活費は気にしない!パーセンテージで考えよう!

二人暮らしを始めると「他の人は生活費にどれだけお金をかけているんだろう?」「ウチは食費が高くないかな?」というようなことって気になります。

ですが、ここで「私は食費7万円だよ」「ウチは3万円だよ」と金額を聞いても、じつはあまり参考に出来ません。

というのは、そもそもの生活費がいくらなのかによって「かけても大丈夫な食費」というのはかわるからです。(光熱費なども一緒ですね)

ですから、大事なのは「割合」です。

 

例えば、生活費が30万円の家と生活費が20万円の家で食費を5万円とした場合、生活費に対する食費の割合は当然変わります。

  • 5万円÷30万円=16.6%
  • 5万円÷20万円=25%

当然、残る生活費も25万円と15万円で10万円の差があります。

ですから、他の人の生活費の金額ではなく大事なのは「割合」で見る事です。

 

統計局の「家計調査報告」を見てみると…

「割合」という視点で考えると「家計調査報告」は便利ですね。

生活費に対して「食費」「光熱費」の割合が出ています。

例えば、生活費の支出で最も大きな割合を占めているのは「食費」です。

家計調査報告で「単身」「二人暮らし以上」を見ても、おおよそ「食費の割合は生活費に対して24.5%」です。

しかし、家計調査報告の食費を見ると平均は約25%ほどですが、ゼクシィの場合は生活費の食費の平均が4.1万円に対して、生活費の平均が22万円ですから、約19%まで下がっています。

この点から同棲や新婚で二人暮らしを始める方というのは「これからの生活も考えて節約の意識はグッと高い」ということが言えそうですね。

つまり、あなたのお家の生活費から食費が24.5%であれば平均値ですし、20%を切るようであれば結構節約されているということになります。

「Aさん夫婦の食費は6万円だから、ウチの食費5万円は安いよね」と金額で比較しても、生活費自体の差を考慮しないと、結局は食費が生活費を圧迫するということも出てきてしまいます。

 

生活費の節約を考えるなら…どこから始める?

生活費を見直して節約を考えたいなら、やはり「食費」の見直しが一番効果がありそうです。

食費以外にも、

  1. 家賃や住宅ローンなど住まいに関する費用
  2. 家具や家電、車など暮らしに関する費用
  3. それに生活するための水道光熱費、保険料、税金

なども生活費の内訳を占めていますが、1や2は一度購入してしまうとその後は支払いだけですので、身の丈にあったものを選定するだけです。

そして、3の中でも保険料や税金などは、毎月決まった額が掛かってきます。

水道光熱費はこまめに電気を消したり、エアコンやシャワーを控えたりするこで節約は出来ますが、そもそも占めている割合(金額)が少ないことから、どれだけ頑張っても節約できる金額も少なくなります。

あまり気にしすぎると喧嘩のもとですし、最近の家電は商品電力も少ないので努力しても結果=金額が見えにくいものです。

その点、食費は一番調整もしやすく、結果が単月で一目瞭然に分かるのです。

二人暮らしはお金が使える自由度も高いですが、これから子育てや広い家への引越しなどを考えると、二人暮らしからお金を貯めておくのが理想的です。

 

 

食費の節約は「計画的な買い物にアリ!」

先ほどの「新生活準備調査2016」データでは新婚生活の食費平均が4.1万円でした。

個人的に、この金額は「節約も頑張っている」と思います。

ここから、あと「1万円の節約」となると結構大変かなと思いますが、逆に「これ以上だ」という場合は、買い物や保存の仕方で十分な節約が出来そうですよ。

1週間の予算を決める

お金は無計画に使うと減っていきます。

特に食費の場合は決まった額が無いので、都度の買い物でついつい無計画に使ってしまいがちです。

月が終わって集計する頃に「こんなに使ってたんだ」と反省することもあるかもしれません。

そこでまずはひと月の食費予算を決めて、それを「週あたり」に換算しましょう。

例えば月4万円とすれば、週あたりは10,000円程度になります。

まずはこの額を目安に食費の買い出しや外食などを計画しましょう。

 

特売日を狙ってまとめ買い

食材の買い物にどれくらいの頻度で行っていますか?

「すぐ近くにスーパーがあるから週に3~4回は行っています」というのは、あまりよくないパターンです。

何かが切れたから買い物に行くのですが、毎回それ以外のもの買ってしまいます。

「本日のおすすめ品」なんかに釣られて、特に必要に無いものなどもついつい買ってしまいます。

ですから、買い物は週1回、肉・魚・野菜などもまとめて買いましょう。

何が食べたいとか調理方法は後で考えて、まずは買い置きです。

こうすることで少なくとも予算はキープできます。

冷凍保存で乗り切ろう!

週1回の買い物だと日持ちのしない肉や魚はすぐに冷凍しましょう。

その際も1食分ずつにカットしてから冷凍すると使いやすいですし、残りの量も一目瞭然です。

野菜はジャガイモ・タマネギなどの根菜は常温でも日持ちしますし、葉物野菜でも数日レベルなら冷蔵庫の野菜室でも大丈夫です。

調理の手間を省くなら茹でてから冷凍しておけば長期間の保存も可能ですし、野菜室の省スペース化にもなります。

あとは残り物を上手く使えるレシピで料理の腕をふるってください。

最近はクックパッドなどでも残り物からレシピが簡単に検索できますよ。

冷凍保存については、こちらの記事も参考にしてください。

一人暮らしの自炊は案外簡単!食材選びと保存法で生活費も節約!

 

おわりに

いかがでしたか?

二人暮らしを始めると「他の人の生活費はいったいどれくらいなのだろう?」と気になるところですが、データを見ると二人暮らしの生活費の平均は22万円でした。

同棲にしても新婚にしても、まだ子供がいなければ共働き出来るので生活費が22万円でも貯蓄出来そうですね。

ただ、そこから子供が生まれて3人暮らしになると、統計局の「家計調査報告」では約28万円に生活費が上がります。

そうなると奥さんも専業主婦というケースも出てくるので、より節約に目を向ける必要が出てきそうです。

一人暮らしから同棲・新婚時代の二人暮らしまでは結構使えるお金の自由度高いですが、二人暮らし以上になると収入と支出のバランスが一気に大変になるので、二人暮らしのうちに節約と貯蓄をしっかり考えておくと良さそうです。

以上、「二人暮らしの生活費の平均!もしかしたら私って使い過ぎてる?」でした。


【 最後にPRです 】

個人でも掲載可能!空き家マッチングサイト

ここ数年「空き家問題」が取り沙汰され、管理の行き届いていない空き家については固定資産税が6倍になるという話も聞きます。

しかし、築年数の経過した空き家や地方にある空き地などは不動産屋も積極的に取り扱ってくれないので「仕方なく放置している」という方もみえると思います。

そんな空き家で頭を悩ましている方にお勧めなのが「空き家コネクト」です。

空き家コネクトは個人・法人問わず「空き家・空き店舗・空き地・山林など」の不動産情報を無料で掲載できるマッチングサービスになります。

「こんなボロボロの空き家は誰もいらない」と諦める前に無料掲載してみましょう!(イエエエイ!を見たと伝えて貰うとトップページにピックアップ物件として紹介して貰えますよ)




おすすめの記事 と スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 イエエエイ!!!