住まい

賃貸の鍵交換は自分でやってもOK?注意すべきポイントは何なの

こんにちは、不動です。

先日、ウチの管理物件に入居している方から「物件の鍵を防犯性の高いのに変えたいから自分で鍵交換してもいいですか?」という問い合わせがありました。

最近は賃貸でもカードキーなどの特殊な鍵が初めから付いている物件も増えてきましたが、それでも未だルパンだったら3秒で空けれそうな古い鍵の物件も多々あります。

また、鍵を紛失した場合に鍵交換を依頼したら「費用が高い」ので自分で交換して安く済ませたいという方もみえると思います。

ウチでも管理物件の鍵交換費用は15,000~20,000円程度頂いていますから、正直決して安いわけではありません。(管理会社では一般的な価格ですよ)

ですから、正直私でも自分で交換して安く抑えたいと思います。

 

そんなわけで今回は、

  • 賃貸の鍵は勝手に自分で交換していいのか?
  • 鍵交換は自分で簡単に交換できるものなのか?
  • せっかく鍵交換するならお勧めの鍵はどれか?

など、賃貸の鍵交換について気になるところを解説していきます。

 

 

賃貸の鍵交換は自分で行っても問題ないの?

まず大前提として「賃貸物件で初めから備わっているものはすべて大家さんから借りているもの」です。

そのため「勝手に自分で鍵交換を行うのは基本的にはダメ」なんです。

ちなみに鍵屋さんに依頼した場合でも、まず「管理会社の許可を貰ってください」と言われると思います。

これは契約書に「鍵を紛失した場合は速やかに管理会社に連絡する」などの記載がある場合(ないかもしれませんが)、自分で勝手に鍵を交換するのは契約違反となるからです。

ですから、もし部屋の鍵を交換したいなら「必ず管理会社に連絡」しましょう。

その上で許可が出れば自分で鍵交換しても問題ありません。

 

ほとんどの場合は「自分で鍵交換してもOK」

管理会社も一般の不動産屋が行っているところもあれば、大東建託などの大手が行っている場合もあります。

管理会社によって考え方は違う点もあると思いますが、私の経験から言うと物件の鍵がカードキーだとか特殊なケースを除けば、事前連絡すれば自分で鍵交換しても問題ないことがほとんどです。

但し、鍵交換の条件として以下のようなことを言われる可能性はあります。

  • 現在付いている鍵に戻してもらう(原状回復)
  • 交換した鍵は全て退去時に渡して貰う(原状回復なし)

 

セキュリティー面から防犯性能の高い鍵に交換したいということもあると思いますが、管理会社が原状回復を指定してきた場合は、はじめに備わっていた鍵を保管することを忘れないでください。

うっかり処分してしまうと鍵代を請求されるかもしれませんよ。

 

管理会社にスペアキーを渡さなくてもいいの?

以前は管理会社は自社が管理している物件の鍵を保管していました。

これは「緊急事務管理」という観点から、火災やガス漏れなどの緊急時に適切な処理を取るためです。

しかし、最近は管理会社の職員が不法侵入する事件などもあり「プライバシー保護」のために保管していないことも増えてきました。

大手でも大東建託などはHPで保管していないと記載しています。

ですが、今でも個人の不動産会社(管理会社)では鍵の保管を行っているところもあるので、どちらにしても管理会社に確認して頂くのが一番です。

 

 

自分で行う!鍵交換の仕方について

鍵交換を管理会社経由で依頼すると2万円前後の費用を請求されることもあります。

ですが、通常のシリンダータイプの鍵であれば「自分でもドライバー1本で交換」が出来てしまいます。

「百聞は一見にしかず」で、ホームセンターのコメリがシリンダー錠の交換を動画で紹介しているのでご覧ください。

 

賃貸の鍵交換を動画で解説

※ 動画だとドア内側の「サムターン(ロックするつまみ)」にビスがありませんが、ビス止めされている鍵もあります。

その場合は、そちらのビスを外してください。

 

鍵交換のポイントまとめ

  1. 品番の確認
  2. ドライバーでネジを取り外す
  3. 扉横の鉄板を外し内部のピンを抜く
  4. シリンダーを交換する(ビス止めする場合は強く締めすぎない)

(取付は逆の手順)

取付に関しては特に困ることは無いと思います。

その中で、注意点としてあげるなら「購入する鍵」でしょう。

 

自分で鍵交換する際の注意点!

上記の動画のように鍵交換は意外と簡単ですが、気を付けないといけないのは「シリンダーが合うかどうかの確認」です。

一番間違いないのは、はじめから付いている鍵と「品番が一緒」というのが確実です。

ですが、少し防犯性能の高い鍵に交換したいという場合なども「基本的にビスの位置が一緒」であれば交換可能です。

また適合表などがあれば、そちらで確認するのが間違いないですね。

 

せっかくなら防犯性の高い「ディンプルキー」がおすすめ

鍵を紛失して同じ鍵に交換することもありますが、どうせ鍵交換するなら「セキュリティー面の強化」を考えてはいかがでしょうか?

最近、賃貸の鍵でも増えてきましたが以下のような鍵の差し込み部分が「穴」になっているディンプルキーが防犯性能も高くておすすめです。


(画像をクリックするとアマゾンに移動します)

ディンプルキーには合鍵が作れないタイプもあり、メーカーで製造してもらわなければいけない鍵もあります。

 


 

ちなみに私は賃貸に住んでいた時に防犯の観点からディンプルキーに交換したことがあります。

当時はディンプルキーが出たばかりで、鍵を紛失して鍵屋さんを呼んでも開けることが出来ず「結局シリンダーをドリルで破壊した」という経験があります。

メーカーは「GOAL」ですが、その時はシリンダーの破壊に5時間掛かりました。

言い換えれば「それくらい頑丈に作られていた良い鍵だった」ということですね。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は「賃貸の鍵交換を自分で行う際に注意したいこと」を網羅してきました。

まず鍵交換を行う場合は「管理会社に事前連絡する」ことが大切です。

とくに契約書に何かしらの記載があると契約違反になるので注意ですね。

また、いざ自分で鍵を交換する時は「きちんと取り付けが出来る鍵」を購入すること。

玄関扉の鍵が全部一緒というわけではないので、品番の確認は忘れずに行いましょう。

あとの鍵交換はドライバーが1本あれば「ちょちょいのチョイ」です。(古い)

管理会社のOKが出たら鍵交換の費用を安く済ませるためにも、ぜひ自分でトライしてみてください。

以上「賃貸の鍵交換は自分でやってもOK?注意すべきポイントは何なの」でした。

 



【 最後にPRです 】

部屋探しは「キャッシュバック」が新常識!?

賃貸で部屋探しをするなら「suumo」や「ホームズ」のポータルサイトをが物件数も豊富で便利です。

しかし、今もっとも熱いのは部屋を借りると祝い金が貰える「キャッシュバック賃貸」です!

サービスが開始された当初は少なかった物件数も「現在は十分過ぎるほど豊富」となりました。

もちろん「礼金敷金0円・ペット相談可・新築築浅・デザイナーズ物件など」の絞り込み検索も充実しており、これで祝い金が貰えるのですから利用しないなんて逆に損ですよね!




おすすめの記事 と スポンサーリンク

-住まい

© 2024 イエエエイ!!!