賃貸の営業をしていると毎月何組の新婚さんやカップルに出会うかわかりませんが、新しく二人暮らしを始めるのに欠かせない物のひとつである冷蔵庫。
家電量販店に行けば結構な売り場スペースが設けられて、大家族向けの大きなものから一人暮らし用のコンパクトなものまで種類は様々ですよね。
でも「二人暮らしの冷蔵庫に必要なサイズや機能」って、イマイチわからなくないですか?
私も子供が生まれるまでは、旦那さんと賃貸で二人暮らしを続けていました。
でも、当初は旦那さんが一人暮らしをしていた時の冷蔵庫だったので容量が小さくて、2人分の食料や飲み物を買うと冷蔵庫に入らなくて困った記憶があります。
そして冷蔵庫を買いに行ったのですが「どれくらいのサイズを買えばいいんだろう?」と、2人で家電量販店の冷蔵庫の前で立ち尽くしていたという話を不動さんにしたら「自分もそうだった」と妙に納得していたんですよね。
「みんな冷蔵庫を買いに行くときは悩むんだな」と思いました(笑)
というわけで、今回は「二人暮らしに最適な冷蔵庫のサイズや欲しい機能」について解説していきます!
二人暮らしに必要な冷蔵庫のサイズは?
まず初めに「二人暮らしに適した冷蔵庫のサイズ」からいきましょう。
じつは、冷蔵庫には「人数に合わせた容量の目安」があり、その計算式が
- 70L x ○人 + 常備100L + 予備70L
と言われており、それを元に人数当たりに必要な冷蔵庫の容量が以下の表となります。
人数 | 大きさ |
1人 | 240 L |
2人 | 310 L |
3人 | 380 L |
4人 | 450 L |
5人以上 | 520 L |
二人暮らしなら310Lですね。
実際に310Lと言われてもピンと来ないかもしれませんが、二人暮らしだとこれくらいがおすすめサイズになるということです。
(画像をクリックするとアマゾンに移動します)
ちょうど310Lというサイズは無いですが、最近はペットボトルのサイズも大きくなりつつあるので少し大きめの冷蔵庫を買っておいた方が安心かもしれませんね。
また、2ドア、3ドアとありますがポイントは「野菜室」です。
2人とも働いており毎日自炊をするわけではないのであれば、野菜室のスペースよりも「冷凍庫」や「冷蔵庫」のスペースが広い方が嬉しいですよね。
最近は冷凍食品も良く出来ていて美味しいですし(笑)
2人の生活スタイルに合わせて、そういった点も気にしながら検討してみてくださいね。
二人暮らしに便利な冷蔵庫の機能は?
冷蔵庫はどんどん多機能化・高機能化しています。
なかでも大きく進化を遂げているのが「省エネ化・大容量化・スリム化」です。
消費電力は年を追うごとに低減化され、年間電気料金は10年前に比べ1/4~1/6程度に抑えられるそうです。
また容量の割にボディもスリム化され、見た目のスマートさに対して使い勝手も向上しています。
様々な機能の中でも二人暮らしに役立ちそうな「あったらいいな!」という機能をいくつか紹介しますね。
冷蔵・チルド・パーシャルの切替機能
パーシャルというのは少し聞き慣れないかもしれませんが「微凍結」の状態を言います。
冷凍 | パーシャル | チルド | 冷蔵 | |
温度 | 約-20℃~-18℃ | 約-3℃~-1℃ | 約0℃~2℃ | 約3℃~6℃ |
凍結状態 | 凍結 | 微凍結 | 凍る直前 | 生 |
保存期間 | 約1か月 | 約1週間 | 約4日 | 約3日 |
My zone で切り替え可能のハイアール冷蔵庫
パーシャルのメリットは「冷凍しないので食品の細胞を傷めずチルトよりも保存期間が長い!」ということもありますが、なによりも「解凍しなくてOK」というのが料理の一手間を省けて助かります。
二人暮らしで共働きならありがたい機能ですよね。
自動で「製氷」してくれる機能
料理はあまりしなくても、氷は頻繁に使うことってありますよね。
料理食材よりもドリンク冷蔵重視なら、製氷機能にこだわってみてもいいかもしれません。
自動製氷機能付き!デザインもカッコいい「AQUA」
(画像をクリックするとアマゾンに移動します)
家で使うだけでなく水筒に入れて持ち出したり、仕事で疲れて軽く家で飲みたい時などシチュエーションは様々です。
そういった時に自動で氷が出来ていてサッと取り出せると楽ですよね。
AQUAの冷蔵庫はデザインも素敵なので「おしゃれな部屋」にしたい方にはおすすめです!
ドアがどちらでも開く「左右両開き」タイプ
賃貸の場合は「冷蔵庫のスペースが広い」という物件は基本的にありません。
そのため購入する時に確認したいのが以下の2点。
- 置き場所の寸法(幅・奥行・高さ)
- 冷蔵庫の扉が左右どちらに開くか
とくに賃貸ではキッチンスペースの奥行も広くないので、買い物してきた時に冷蔵庫の扉を開けにくいとうこともあるので「左右両開き」のタイプがおすすめです。
どっちもドアタイプ!シャープ冷蔵庫
容量も350Lと大きめですが、高さは169cmに抑えたロースタイル設計で部屋に置いても圧迫感がありません。
このクラスになると省エネ効果も大きく、年間の電気代では小さい冷蔵庫を下回ることもあります。
もちろん「左右どちらにも開くドア」ですから置き場所も選びません。
家計に優しい「節電」機能
最後に少し高くても良い冷蔵庫を買いたいという方におすすめなのがパナソニックの「エコナビ」です。
ドアの開閉や収納量の変化、さらに照度センサーなどで家族が寝ている間など敏感に反応して節電してくれます。
エコナビで自動節電!パナソニック冷蔵庫
(画像をクリックするとアマゾンに移動します)
毎日料理したい人にも安心の大容量だけでなく、重いペットボトルなども出し入れしやすい棚の配置、中段の野菜室は腰をかがめないで出し入れできる設計になっています。
一気に凍らせる急凍機能も付いており、二人暮らしの様々な生活スタイルに対応する機能が満載です。
おわりに
いかがでしたか?
二人暮らしに最適な冷蔵庫ですが、容量としては310Lが目安ですが生活スタイルや「これからのことも考えて」ワンサイズ大きな冷蔵庫を買うのも1つの手ですね。
また「あったら嬉しい機能」としては、
- 冷蔵・チルド・パーシャルの切替機能
- 自動で「製氷」してくれる機能
- ドアがどちらでも開く「左右両開き」タイプ
- 家計に優しい「節電」機能
などがあると生活もグッと楽になりそうです。
今は冷蔵庫も色々な機能がありますが二人とも働いていると少しでも家事の時間は効率よくしたいものです。
そういった時に「パーシャル」があると、解凍しなくてもいいですし、保存も1週間ほど持つので結構便利ですよ!
私、パーシャル機能をイチオシします♪
以上「二人暮らしの冷蔵庫!必要なサイズや機能について考えてみました」でした。
【 最後にPRです 】
個人でも掲載可能!空き家マッチングサイト
ここ数年「空き家問題」が取り沙汰され、管理の行き届いていない空き家については固定資産税が6倍になるという話も聞きます。
しかし、築年数の経過した空き家や地方にある空き地などは不動産屋も積極的に取り扱ってくれないので「仕方なく放置している」という方もみえると思います。
そんな空き家で頭を悩ましている方にお勧めなのが「空き家コネクト」です。
空き家コネクトは個人・法人問わず「空き家・空き店舗・空き地・山林など」の不動産情報を無料で掲載できるマッチングサービスになります。
「こんなボロボロの空き家は誰もいらない」と諦める前に無料掲載してみましょう!(イエエエイ!を見たと伝えて貰うとトップページにピックアップ物件として紹介して貰えますよ)
おすすめの記事 と スポンサーリンク