新築を建てる時に「子供部屋のクロス」は悩むものです。
というのも、親としては「かわいい壁紙」にしたいのですが、子供が成長するにつれ嫌がりそうな気もします。
それに、すでに住んでいる部屋のクロスの張替えは大変な作業になります。
まず部屋から荷物を出して、貼ってあるクロスをはがして…と、業者さんに依頼しないと綺麗にクロスを張替えるのは難しいです。
そこで人気なのが「ウォールステッカー」です。
ウォールステッカーとは、シールタイプの壁紙です。
最近では100円ショップにもありますね。
さらにネットショップでも探せばウォールステッカーの種類はとても豊富です!
定番の「動物」や「植物」といったデザインだけではなく、人気のキャラクターものにタイル風などのおしゃれなウォールステッカーもあり選ぶだけでもワクワクします。
クロスの張替えは大変ですが、ウォールステッカーだと女性の方でも簡単に貼れて、簡単に部屋の印象を変えることが出来てとても便利です。
今回は、流行りのウォールステッカーをご紹介させて頂くとともに、「貼ってみたいけどウチは賃貸だから剥がすのが大変じゃない?」という方のために、ウォールステッカーのはがし方についてもご紹介したいと思います。
子供部屋をウォールステッカーでおしゃれに変身!<動物編>
まずは定番の「動物」からご紹介しましょう。
大人から子供まで楽しめる、デザイン性の高いウォールステッカーをご紹介します。
ゼブラ 水彩画
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,600円
アートな雰囲気のゼブラのウォールステッカーです。
こんなカラフルなシマウマもいます。
ウォールステッカー 猫のペイント
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:980円
猫好きには堪らないウォールステッカーです。
BIG LLサイズ!動物オールスター集合 ウォールステッカー
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,190円
大き目のサイズなので見ごたえも十分です。
カラフルな色遣いで小さいお子さんが喜びそうなカワイイ動物がいっぱいです。
ウォールステッカー ペンギン柄
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,927円
ペンギン柄のウォールステッカーは、なかなか見当たらないので貴重です。
動物だと好きな動物選びたいので、ペンギンが好きな方に是非。
DECOLE まったりスイッチステッカー 森林パンダ
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:380円
スイッチ周りにカワイイパンダのステッカーです。
このパンダがいることで部屋の印象がとても明るくなります。
案外スイッチ周りのちょっとしたアクセントが効果的です。
こちらもおすすめ!ウォールステッカー<植物編>
植物のウォールステッカーは全体的に綺麗でアートなタイプが多いです。
ただ枝とかが細いタイプは、ペタっと折れて貼りついてしまうこともあるので、気をつけて貼りましょう。
きらきらビーズのフラワー
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:864円
このステッカーは、なんとビーズで出来ています!
色もゴールドで見た目かなり高級感あります。
壁だけではなく食器棚のガラスとかに貼ってもオシャレですね。
ウォールステッカー 猫と木
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,050円
私どうも猫が好きなので、ついつい猫盛り込んでしまいますが、木をテーマにして探してたら見つけました。
こういう枝のタイプは、右から貼るのか、左から貼るのかで角度も変わるので、まずは貼る前に位置決めをしっかりしたいですね。
好きなキャラクターを貼ろう!人気のキャラクターシール
キャラクターのウォールステッカーも色々ありますが、ここは私の独断と偏見で紹介させて頂きます!
となりのトトロ ウォールステッカー
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,399円
まっくろくろすけと小トトロのウォールステッカー。
画像は階段下に貼っていますが、もちろん壁にもOKです。
CG 怪盗グルーのミニオン危機一発
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:970円
なかなかのリアルなミニオンです。
まあリアルというのも変ですけど、部屋の中をミニオンだらけにしたくなりますね。
ウォルトディズニー 英語の名言
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,499円
毎日この言葉を見て夢に向かって叶える努力をしたいですね。
きっと夢は叶うと信じて!
おしゃれ指数が高い!ちょっと変わったウォールステッカー
ウォールステッカーも探せば、本当に色々あります。
その中でも、これは使いたいウォールステッカーをご紹介します!
Dream Sticker モザイクタイルシール
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,280円
キッチンや洗面所などの水回りをオシャレに飾るなら、このタイル式のステッカーは如何でしょうか?
本物のガラスタイルのような見た目でかなりデコレーション出来ます。
色もブルーやグリーンなど豊富なので、かなり使えると思いますよ!
特大 黒板 ウォール ステッカー
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,880円
横幅が2メートルある大きい黒板のウォールステッカーです。
好きなサイズにカットも出来ますが、広く大きく使えるので、小さいお子さんの落書きスペースとしても良いかもしれません。
が、きっとはみ出して書いてしまうと思いますけど(笑)
Rabbitgoo(ラビットグー) ウォールステッカー ホワイトボード
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,150円
ホワイトボードとして使えるウォールステッカーです。
なかなか自分の部屋にホワイトボード使って何か書く事は無いかもしれませんが、仕事でノートに書ききれないアイデアをまとめたりするのにホワイトボードは便利です。
しかし、買うと高いし、場所も取りますが、このウォールステッカーだと安いしかなりコスパは優れていると思います。
ウチの事務所でも、じつは使ってます(笑)
ホワイトボードと言っても、磁石は付かないので注意してくださいね。
賃貸でも安心!ウォールステッカーの剥がし方!
今のウォールステッカーは簡単に剥がせるタイプも多いです。
しかし、長い期間貼っていると粘着材がしっかりとくっついてしまう事もあります。
そういう時にオススメなのは『ドライヤー』です
ウォールステッカーを剥がすときは、ドライヤーで温めながら剥がすと、粘着力が弱まって簡単に剥がすことができます。
また、それでもウォールステッカーが剥がせない場合は、シール剥がしの薬剤を併用すると剥がしやすくなります。
(※画像をクリックするとアマゾンに移動します。)
価格:1,000円
最後に
如何でしたでしょうか?
ウォールステッカーも、まだまだ色々なデザインのものがあって、とてもでは無いですが紹介しきれません(笑)
その中でも、個人的にオススメなのが「モザイクタイルシール」のウォールステッカーです。
基本的に、このブログは賃貸に関係した内容なんですが、古い物件でなかなか入居者が入らない理由の1つに「水回りが汚い」ということがあります。
しかし、水回りのリフォームというと結構な費用が掛かるので、大家さんもそうそう首を縦に振りませんけど、こういった「モザイクタイルシール」は安いですから気軽に施工で来て、若い方の印象も良いので、DIY感覚でお金をかけないリフォームとして案外使えます。
各ステッカーの画像をクリックするとアマゾンに移動できますが、モザイクタイルシールはレビューの評判もかなり良いですよ。
子供部屋で使ってもおしゃれだと思います!
是非ウォールステッカーで素敵な部屋に仕上げて下さい!
以上「子供部屋をウォールステッカーでおしゃれに!楽しい部屋に大変身!」でした。
【 最後にPRです 】
ハウスメーカー選びの新常識!?

そんな時は初めに「カタログを集めて見比べる」ことが勉強にもなって効率的!
「でも、何社もカタログを集めるのは大変そう…」と思うかもしれませんが、じつは「カタログを一括請求できる便利なサイト」があるんです!
運営元はTVCMでもお馴染みの LIFULL HOME`Sで、お住まいの地域から「予算」や「建築方法」など様々なテーマから複数社のカタログを一括で請求できます。(もちろん無料!)
さらにカタログを請求すると、家づくりの流れが丁寧に解説された「はじめての家づくりノート」も無料で貰えます。
とても勉強になるので是非活用してくださいね。
おすすめの記事 と スポンサーリンク