釣り

シーバスの釣れる時期!初心者でもシーズンを狙えば結構釣れますよ

ルアーフィッシングで人気のターゲットと言えば「シーバス」!

シーバスとは「スズキ」のことですが、大きいものは1m近くまで成長するので強烈なファイトが楽しめます。

おやつ
大きさによって30cm以下を「セイゴ」30~60cmを「フッコ」60cm以上を「スズキ」と言いますが、大きさに関わらずシーバスと一括りに呼びます。

そんなシーバスですが、これから初めてチャレンジする初心者でもトップシーズンであれば案外釣れることも!?

ここではシーバスの釣れる時期を把握して、シーバスの完全攻略を目指しましょう。

 

シーバスの時期!よく釣れるシーズンはいつ?

シーバスは一年中釣れますが、とくによく釣れるのは「春」と「秋」です。

まずは春のシーバスについて解説していきます。

 

3月から6月「春」のシーバスは高活性モード!

春のシーバスは産卵後の体力を回復させるため、エサを求めて活発的に動きます。

オフシーズンと言われる冬から、待ちに待ったシーバス狙いの釣り人が釣り場に大勢並びます。

ちなみに春には「バチパターン」と言われる、シーバスがよく釣れるパターンがあります。

 

バチパターンとは?

バチとは「ゴカイ」や「イソメ」などのことで、春はバチの産卵時期になります。

具体的には、海底に潜んでいるバチが産卵のために水面に浮いてくる(バチ抜け)が起こり、これをシーバスが喰いに来るのです。

バチ抜けは「日没後の満潮からの下げ潮」で起こると言われています。

不動
このパターンになると「シーバスはバチばかり食べる」ので、初心者でも釣りやすいタイミングになります。

 

7月・8月「夏」のシーバスはマズメ狙いで!?

夏の暑い時期はシーバスの活動も少し落ち着いてきます。

とはいえ、河口では「朝夕のマズメ」の気温も落ち着いている時間帯は結構釣れます。

また、シーバスもバチから小魚や甲殻類をよく食べるようになるため、ルアーフィッシングで釣果を上げるには「何を食べているのか?」を見極めてルアーを選択することがコツになります。

 

9月から11月「秋」はシーバスのトップシーズン!

産卵前の荒食いのシーズンで、シーバス初心者でも釣りやすい時期になります。

この時期はシーバスのエサとなるアジやイワシも回遊してくるので、それらを捕食しようとシーバスのボイル(小魚を捕食するのに水面に飛び出てくる)が見られることもしばしば。

またサイズも良型が釣れることが多くなります。

ひな
ちなみに80cm以上のシーバスは「ランカー」と呼ばれます。

 

秋は「河口・磯・堤防」と色々な場所でシーバスが狙えるので、どこで釣果が上がっているか事前にチェックするようにしましょう。

シーバスの釣れる時期ではトップシーズンになります。

 

12月から2月「冬」はシーバスのオフシーズンか!?

冬はシーバスの活性が下がり釣れなくなります。

まったく釣れないわけではないのですが、海水温度の低下と産卵のためにシーバスも沖の深場へ移動してしまいます。

そのため岸から投げる範囲にいるシーバスの数もグッと限られるというわけです。

そんな冬に敢えてシーバスを狙うなら「温排水」など水温の高い場所が狙い目です。

 

 

シーバスの釣れる時間帯は?

シーバスは昼でも夜でも釣れます。

個人的にシーバスの釣れる時間帯は、

  • 潮汐(潮の満ち引き)
  • 朝夕のマズメ(日の出・日没の少し前の時間)

から考えますが、合わせて「エサとなる小魚も動き(ベイト)」も念頭に置きます。

 

シーバス釣りはベイトの動く時間を考えよう!

潮汐から考えると干潮から満潮に向かう「上げ潮」と「朝夕のマズメ」は、他の魚同様にシーバスもよく釣れます。

では、潮汐やマズメを狙わないと釣れないかというとそうでもありません。

あすか
個人的に釣れる時間がバラバラのイメージがシーバスはあります。

 

そうなる理由を考えた時に「エサとなるベイト」が重要なのではと思いました。

春であれば「バチ抜け」秋であれば「ベイトの回遊」などが起これば、それを捕食しようとシーバスの活性も上がります。

そのため季節ごとにシーバスのエサとなる生き物について考えることも、シーバスの釣果アップを目指す上では重要です。

 

シーバスを夜釣りで狙うなら!?

シーバスは夜でも釣れるのかというと問題なく釣れます。

シーバスのナイトゲームを楽しむ方は実際多いと思いますが、やはりこの時も注意したいのは「ベイト」のことです。

春であれば日没後の「バチ抜け」のタイミングであればゴールデンタイムでしょう。

不動
また夏や秋はベイトが集まる「常夜灯周辺」はシーバスを狙うポイントとしては定番です。

 

 

シーバス初心者が揃えておきたい道具!

シーバスが釣れる時期と時間を把握すれば、あとは釣りに行くだけです。

とはいえ、シーバスは岸から釣る場合や、ウェーディングを着て腰くらいまで水の中に入って釣ったり、またボートゲームで楽しむことも出来ます。

ここではシーバス釣りが初めてという方が「岸からシーバスを釣る」というテーマで考えてみましょう。

 

岸からシーバス釣りに準備したい道具!

シーバスを釣りに出かけるのに「これだけは準備したい」のが、以下の4点です。

  • シーバスロッド
  • 各種ルアー
  • プライヤー
  • ランディングネット

釣れたシーバスを持って帰るクーラーボックスなど細かなアイテムは今回は省きます。

 

シーバスロッドは初めはセットのもので十分!?

シーバスロッドは、エギングの竿に比べれば柔らかいですがアジングの竿に比べれば固めです。

基本的にルアーアクションを行うので、やや固めの竿の方が使い勝手は良いと思います。

またシーバスは人気の釣りなので、大手の釣具屋に行けば「シーバスセット(竿とリールがセット)」が売られていると思いますが、初めはセットのもので十分でしょう。

 

各種ルアー

シーバスは偏食で「その時に何を食べているか」でルアーの反応が変わります。

そのためシーバスを狙うならルアーの種類はパターンが欲しいところです。

しかし、初めてのシーバス釣りでルアーをたくさん揃えるのは金銭面的にも厳しいところ。

そこでオススメしたいルアーを3点ご紹介します。

 

スピンテールジグ

スピンテールジグは金属ブレードが付いており「ダダ巻き」でも魚にきっちりアピールしてくれます。

重量があるのでボトムから少し上のタナを探るのに適しています。

 

フローティングミノー

フローティングミノーは、早巻きで水深1mくらいのシーバスにアピールできます。

スピンテールジグとフローティングミノーで狙う水深を使い分けます。

 

ワーム

魚の形状のルアーで釣れない時は「ワーム」に切り替えます。

シーバスは偏食家なので状況に合わせやすく上記3点は揃えたいですね。

 

プライヤー

釣れたシーバスから針を外す際に使います。

シーバスが暴れると手を切るので安全のためにも準備しておきましょう。

 

ランディングネット

釣れたシーバスを取り込むための道具です。

防波堤など高い場所からであれば、海面まで届く柄の長さも必要になります。

フレームのサイズは60cmくらいあると取り込みやすいです。

 

シーバスが釣れない時はどうする?

シーバスは、バチパターンなどの「ベイトパターン」があります。

その時のパターンに合わせてルアーを選択するのが一つのポイントですが、それでも疑似餌を使うルアーフィッシングだと釣れないこともあるでしょう。

では、そんな時は思い切って「エサ釣り」にシフトチェンジするもの手です。

エサ釣りでも仕掛けによってはランカーサイズの大物が喰ってくることもありますよ。

シーバスが釣れない?だったらエサ釣りに切り替えてみましょう!

シーバスはパターンが嵌まると初心者でも釣れます。 しかし、逆に言えば「パターンに嵌まらないと釣れない」のがシーバスです。 ルアーの選択が悪いのか? キャスティングやアクションがおかしいの? 釣る場所や ...

続きを見る

 

おわりに

これからシーバス釣りを始める方は必ず抑えておきたい「時期や時間ついて」お伝えしてきました。

シーバスは一年中釣れると言われていますが、やはりシーズンとしては

  • 3月から6月の「春」
  • 9月から12月の「秋」

が、年に2回のベストシーズンになります。

おやつ
シーバスは白身でムニエルなんかにすると最高に美味しい魚です。

狙い目の時期に出かけて是非ともシーバスをゲットしてください。

また見事にシーバスを釣り上げた時のために、こちらの記事も合わせてご覧下さい。

魚の締め方は3種類!締めた魚を持ち帰る時の注意点も解説します

「釣った魚を持って帰って食べたい!」 そう思ったら必ずやっておきたいのが「魚を締める」ことです。 魚の締め方には、大きく次の3つのやり方があります。 氷締め 活き締め 神経締め ひな魚って氷を入れたク ...

続きを見る

 

さいごにシーバス以外に「今釣れる魚」が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

今釣れる魚が知りたい!魚種別一覧表と月毎のポイント解説あります

「なんか天気も良いし釣りにでも行こうかな?」と、突然釣りに行きたくなる時ってありますよね。 でも年中釣りに行っていないと、今の時期は何の魚が釣れるのか分かりません。 おやつ私の場合は結局考えるのが面倒 ...

続きを見る

以上「シーバスの釣れる時期!初心者でもシーズンを狙えば結構釣れますよ」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-釣り

© 2024 イエエエイ!!!