釣り

タコ釣りは夜と昼どっちが釣れる?タコ釣りの注意点も合わせて解説!

最近では「オクトパッシング」と呼ばれるくらいタコ釣りは人気が出て来ました。

タコは食べても美味しいですし、どうせタコ釣りに行くならたくさん釣りたいですよね

おやつ
では、タコがよく釣れる時間というのはあるのでしょうか?

ちなみにタコのライバルであるイカは、基本的には夜釣りで狙うことが多いです。

タコもイカ同様に夜釣りなのか?

今回はタコ釣りの時間と注意点についてお伝えします。

 

 

やっぱりタコ釣りに適した時間は夜!?

タコは昼と夜のどちらが釣れるかというと、やはり夜になります。

というのも、タコもイカ同様に夜行性と言われており「夜になると活発にエサを求めて動く」ようになるからです。

そのため「夕まずめから夜釣りを経て、朝まずめまで」がタコ釣りのゴールデンタイムになります。

 

夜にタコ釣りをする時のポイントは?

夜釣りでは「常夜灯の周辺」はとりあえず狙いたいポイントです。

常夜灯周辺はカニや小魚が集まり、それを捕食しにタコもやってきます。

数釣りなら常夜灯周辺から移動せずに、タコがやってくるのを待つのもアリだと思います。

あすか
常夜灯を中心に色々な方向にキャストして、広範囲を探るように釣ると良いですね。

 

また、逆に常夜灯の光が届かない「堤防の岸際」や「テトラポッド周辺」を狙って見ると大物のタコが釣れることがあります。

ちなみに、夜釣りでタコエギを使うなら「明るい色」を選ぶのがセオリーです。

 

昼のタコ釣りはフォールで誘うのがコツ!?

では、昼間はタコは釣れないのか?

というと正直そうでもなく、エサが目の前くれば抱きついてきます。

昼はタコも岩場などに身を隠していると言われますが、カサゴなどの根魚のようにジッとしているわけではないように思います。

どちらかというと、エサになる小魚等を日中は待ち構えているのかも知れません。

不動
そのため釣り方のポイントとしては、堤防の壁ぎわにタコエギを落としてチャンチョンと上下に動かしてタコを誘います。

 

雨の日はタコ釣りに向かない!?

タコは淡水を嫌って雨の日は釣れないと言われます。

アジもあまり雨が降ると沖の深場に移動すると言われますが、それ結構な大雨だった時の場合です。

雨の日でもタコは釣れますので、小雨や雨上がりであれば問題ありません。

 

 

知っておきたいタコ釣りの注意点は?

タコを釣りに出かける際は、いくつか注意点があります。

結構大事なことなので読み飛ばし厳禁です。

 

タコ釣りは漁業権をチェック!

じつはタコ釣りは地域によって禁止されていることがあります。

というのも、タコは共同漁業権で捕獲してはいけない対象になっているケースがあるからです。

そのためタコ釣りに行こうと考えているエリアが該当しないか注意しましょう。

ひな
こちらの記事の後半で海上保安庁の「海しる」という、漁業権のチェックが出来るサイトを紹介しています。

タコ釣りに適した時期も種別毎に記載してますので、ぜひご覧下さい。

タコ釣りの時期はいつ?イイダコとマダコで釣れる時期は違います!

タコは堤防に潜んでおり、じつは手軽に釣れるターゲット。 タコは好奇心旺盛で近くにエサが来れば抱きついて来るので、そこにタコがいれば簡単に釣り上げることが出来ます。 ひなそれに何よりもタコは「釣って持ち ...

続きを見る

 

タコ釣りは専用ロッドを使った方が良い!?

タコ釣りでは出来れば専用ロッドを使った方が良いです。

というのも、タコは海底などに張り付くため「引き剥がす時の力に耐える強度」が求められるからです。(でないと竿が折れてしまいます)

あすか
とはいえ、タコ釣り用に新しく竿を買うのは抵抗があるという場合は、硬いエギングロッドやシーバスロッドで代用することも出来ます。

 

タコ釣りの仕掛けを選ぶ時の注意点!

タコ釣りの仕掛けは、

  • タコテンヤ
  • タコジグ
  • タコエギ

などがあります。

タコジグとタコエギは「タコ用のルアー」になり、タコテンヤは「エサ釣り」になります。

テンヤ仕掛けのエサは「アジ・イワシ・鶏のささみ・カニ」などでOKです。

個人的にどれが一番釣れるかというと、やはり餌を付けるタコテンヤで「とくにカニは反応が良い」と思います。

おやつ
ただ、タコがいればタコジグでもタコエギでも釣れるので、こういうと身も蓋もありませんが色々試してみて相性の良いものを選んで下さい。

 

夜にタコ釣りをするならケミホタルはあった方が良い?

夜釣りであると便利なケミホタルですが、噂では集魚効果があると言われます。

では、タコ釣りでケミホタルを付けていたら釣れるのかというと、正直効果は薄いでしょう。

しいて言えば、どこに投げたか分かりが良いだけで、タコが光に寄ってくることはありません。

 

タコ釣りは根掛かり必至!少しでもロストを防ぐには…

タコ釣りは底を狙うので正直よく根掛かりします。

仕掛けを何にするかもありますが「タコエギ」などを使うと、根掛かりして失うのは金銭的にも悲しくなります

そのためタコエギを選ぶ時は、根掛かりしにくいものを選びましょう。

そこでオススメなのは、上記の「タコやん」です。

タコやんはエギ自体に浮力があり「針の部分が上向き」になるので、通常のタコエギよりも根掛かりがしにくくなります。

 

毒を持つタコもいるので注意すべし!

私もまだ釣ったことはありませんが、タコ釣りをしていると「ヒョウモンダコ」という危険な毒持ちのタコが釣れることがあるようです。

通常は暖かい海に生息しているのですが、最近は北上してきているそうです。

 

ヒョウモンダコは体長は10cmほどで、その名の通りヒョウのような模様があります。

フグ毒で有名なテトロンドトキシンを含んでいるので、噛まれると最悪は死に至ることもあるので注意しましょう。

あすか
釣ったり見掛けても絶対に触らずリリースしましょう。

 

 

おわりに

今回は「タコの夜釣りや注意点など」を解説してきました。

内容をまとめると、タコは夜の方が活性が上がりますが、だからといって昼でも釣れます。

ポイントとしては、

  • 夜は広範囲を探るように釣る、
  • 昼は堤防の壁際をフォールで調べるように釣る

というように、昼と夜で釣り方が変わる点は気にしておきたいところです。

 

不動
また、タコ釣りの知らないでは済まされない注意点として「漁業権でタコ釣り禁止」のエリアがあるということ。

最悪20万円以下の罰金なので、必ずタコ釣りが出来るエリアか確認しておきましょう。

以上「タコ釣りは夜と昼どっちが釣れる?タコ釣りの注意点も合わせて解説!」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-釣り

© 2024 イエエエイ!!!