釣り

堤防からのイカ釣り仕掛け!釣るときの注意ポイントも合わせて解説!

イカは色々な種類がいて「春・秋・冬」と堤防から狙えるターゲットです。

あすか
食べても美味しいイカを釣りたいビギナーの方も多いと思いますが、イカってそんなに簡単に釣れるものなのでしょうか?

ちなみに堤防からイカを釣る仕掛けは、代表的なものとして

  • エギング
  • ウキ釣り
  • 泳がせ釣り
  • ヤエン釣り

があります。

それぞれ長所短所がありますが、今回は堤防からイカを釣るときの仕掛けについて解説していきましょう。

 

 

堤防からのイカ釣り仕掛けを紹介!

堤防からのイカ釣りを敢えて分類するなら「エサ釣り」と「ルアーフィッシング」に分かれます。

まずは、イカ釣りのルアーフィッシングの「エギング」からお伝えしていきます。

 

イカ釣り初心者が始めやすい「エギング」のやり方

エギングとは、元々漁師がイカを獲るために使っていた「餌木」をルアーフィッシングにしたものです。

イカは好奇心旺盛で、活性が高いとエギにも積極的にアタックしてきます。

また、エサを使用しないので手軽に始められることから人気があり、エギングをする釣り人を「エギンガー」と呼びます。

エギングの仕掛けは「エギを結ぶだけ」なので、イカ釣りの仕掛けとしては最も簡単でしょう。

おやつ
次の動画はエギング初心者に向けに、とても分かりやすく解説してくれています。

 

エギの種類と選び方について

エギは各釣具メーカーから様々なタイプが販売されており、はじめはどれを買えば良いか迷うと思います。

エギを選ぶ時のポイントは次の3つです。

  • エギの沈み方
  • 大きさと重さ
  • カラー

エギの沈み方については「シャロー」と「シンキング」があり、シャローはゆっくり沈んでいきます。

逆にシンキングは早く沈んでいくので、潮の流れが速い所や水深のある場所で使うの適しています。

また、重さは3.5号(約20g)が基準で、大きさが小さいもの(3.0号)は小イカ用で、大きいサイズ(4.0号)は親イカです。

またカラーに関しては、活性が高いときは明るい色を、活性が低いときは暗い色を選ぶのがセオリーです。

 

「スッテ」を使ったイカ釣り仕掛け!

スッテとは、カンナ付きの疑似針のことです。

見た目はエギに似ていて、スッテの代わりにエギに餌を付ける(邪道エギ)方もみえます。

スッテには次の2種類があります。

  • 鉛スッテ
  • 浮きスッテ

鉛スッテは、エギングのように投げては巻いての釣り方が出来ます。

浮きスッテは、多点掛けするために仕掛けに追加していくスッテです。

あすか
こちらの動画はエギングの代わりにスッテを利用しています。

 

ひな
こちらの動画は「電気ウキを付けた夜釣りバージョン」です。

 

スッテに付けるエサは何が良い?

スッテに付けるエサは、一般的に

  • 塩漬けのささみ
  • イカの短冊
  • キビナゴ

があります。

ささみはスーパーで買ってきたものを塩漬けして水分を抜けば、釣具屋で購入するよりも費用が抑えられます。

 

 

「泳がせ釣り」なら思わぬ大物も来た出来る!?

泳がせ釣りとは、生きたアジなどを泳がせつつエサにして釣る方法です。

イカに限らず青物やヒラメなど大物釣りでよく使われる仕掛けになります。

そのためイカを狙っていたら、思わぬ魚が釣れることも期待できます。

 

泳がせ釣りは「ウキの反応」を要チェック!

イカの泳がせ釣りは「ウキ」を利用しますが、アジが付いているのでウキは常にユラユラと動いています。

イカが抱くとウキが

  • 下に沈みっぱなし
  • 横に倒れる

という反応を見せるので、そこでしっかり合わせるようにしましょう。

 

玄人好み!緊張感が高まる「ヤエン釣り」

ヤエン釣りとは、生きたアジを泳がせて、イカが喰ったら「ヤエン」を投入して引っかけて釣るという仕掛けです。

イカに喰わせてからの駆け引きが、ヤエン釣りはたまりません。

ただ、イカ釣り初心者だと「エサを泳がせる」のと「ヤエンの投入タイミング」が難しいので、玄人向けの釣りと言えそうです。

 

「泳がせ釣り」や「ヤエン釣り」のエサは何が良い?

イカの泳がせ釣りのエサは「アジ」が定番です。

イワシやサバのように、すぐに弱らないのがアジの良い所です。

また、生きたアジの方と死んだアジでは「生きたアジの方が反応は良い」ですが、死んだアジでも釣れないことはありません。

 

イカ釣り初心者にオススメの仕掛けは?

堤防から出来るイカ釣りの仕掛けを4つ紹介してきました。

ここで「イカ釣り初心者」におすすめ出来る仕掛けはどれかと聞かれたら、個人的には「スッテ」を一押しします。

エギングはエサも必要がないのでお手軽ですが、やはり釣りは釣れなければ楽しさ半減です。

その点で考えると、イカは抱きついたときに「これエサじゃないな…」と思うと離れてしまうため、エギと比べてやはり餌付きのスッテの方が釣れます。

不動
だから「邪道エギング」という、エギにエサを付ける釣り方があるんですね。

 

そして、泳がせ釣りやヤエン釣りは「生きたアジで釣る」のが、仕掛けやエサを付けることも含めて、初心者にはハードルが高く感じるのではないでしょうか?

そういった点を踏まえて、私は「スッテ」をオススメ致します。

 

 

イカ釣りの場所選びのポイントは?

イカは回遊してこなければ釣れません。

そのため何はともあれ「イカの回遊情報」を調べてから、釣りに行く場所を決めましょう。

その上で「イカを釣る場所を決めるポイント」が次になります。

 

イカの墨が吐かれているかチェック!

イカは堤防からでも釣れますが、その時にチェックするのは「墨」が吐かれているかです。

新しく墨が吐かれているのであれば、そこでイカが釣れた実績があるということになります。

まずは堤防に着いたら「墨のチェック」がポイントです。

 

イカの隠れ場所があるか探す!

夜釣りから始めると海の状況は分かりにくいですが、イカは

  • 岩礁帯
  • 海藻の生えている周辺
  • テトラポッド

などに身を隠します。

とくに海藻周りは「イカの産卵場所」になるので狙い目です。

あすか
とはいえ、あまり果敢に攻めると根掛かりも必至なので、周辺から誘い出すようなイメージで釣っていけば良いでしょう。

イカは夜釣りで狙う方も多いですが、はじめての釣り場であれば日中明るい時間に海の状況を確認しておきましょう。

基本的にイカのほとんどが「夕まずめ(日没の少し前)」はゴールデンタイムになるので、それくらいから釣りが出来ればベストですね。

 

イカ釣りの時期は種類で違う?狙い目の時間も種類別に紹介します!

イカと言えば「エギング」で釣れる人気のあるターゲットです。 食べても美味しいイカのでシーズンになると、堤防にイカを求めた釣り人を大勢見ることができます。 そんなイカですが、釣れる時期は種類によって違っ ...

続きを見る

 

イカが釣れたらどうすれば良い?

イカが釣れたら締めておきましょう。

締めることで美味しく食べることも出来ますが、イカが生きているとイカ墨をあちこちに吐いてしまいます。

「クーラーボックスに入れておけば氷締め出来るでしょう」と、油断していると中が真っ黒というケースもしばしば。

イカの締め方については、こちらの記事で詳しくお伝えしています。

 

イカの締め方は道具が必須?素手の締め方も合わせて紹介します!

「釣ったイカを美味しく食べたい!」 イカに限らず魚全般に言えることですが、そのためには釣った直後に締める必要があります。 というのもイカに限らず魚全般にいえますが、狭いバケツに入れられていると「ストレ ...

続きを見る

 

おわりに

今回は「堤防からイカを釣るときの仕掛け」を紹介してきました。

大きく分けると4種類ありますが、もし初心者の方がイカ釣りを始めるなら

  • 「スッテ」に餌を付けて釣る
  • エギング
  • 泳がせ釣り
  • ヤエン仕掛け

という順番でおすすめです。

不動
仕掛けによってイカ釣りの面白さは異なりますので、あくまで「仕掛けを作るときの難易度」や「釣果」から考えた個人的な見解になりますが参考になれば幸いです。

以上「堤防からのイカ釣り仕掛け!釣るときの注意ポイントも合わせて解説!」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-釣り

© 2024 イエエエイ!!!