暮らし

旅館と民宿の違いとは?いまさら聞けない民泊についても解説!

旅と言えば「温泉」に行きたい管理人は、いつも旅館で宿泊施設を探しています。

そして子供の頃に思っていた謎の1つに「旅館と民宿は何が違うのだろう?」というのを思い出しました。

「大きさ?部屋数?温泉があったら旅館?」など、今も明確な違いは分かりません。

というわけで、今回は「旅館」と「民宿」の違いと、最近よく聞く「民泊」について調べてみました。

 

 

旅館とは?

旅館は、「旅館業法」で明確な定めがあります。

  • 和室のお部屋数が5室以上
  • 1客室あたりの床面積7平方メートル以上

ちなみに「ホテル」の場合は、

  • 部屋数が10室以上
  • 1客室の床面積は9平方メートル以上

と、定められており、ホテルよりも条件は緩やかと言えます。

 

民宿とは?

本業が他にある、一般の民家が副業として行う宿泊施設です。

民宿は、旅館業法でいう「簡易宿所営業」にあたります。

また「ペンション」も民宿の一種で、民宿は「和室」ペンションは「洋室」と分けられています。

 

民泊とは?

「民家に泊まる」を略して民泊ですが、現在は「民家に泊めてお金を貰うビジネス」を指して民泊と言います。

一時期、よく民泊という言葉を見かけましたが「これは民宿と一緒で旅館業法の要件を満たさないといけないのでは?」ということで話題になりました。

 

 

旅館と民宿の違いとは?

まずは、旅館業法の規定を満たしているかどうかは明確な違いですね。

そうなると単純に旅館の方が大きいですし、お風呂なども豪華です。(値段も良いですが)

しかし、「じゃらん」や「楽天トラベル」で、「民宿」と調べると、かなり豪華な民宿もたくさん出てきます。

必ずしも、民宿はだから旅館よりも部屋が劣っているというわけではなく、むしろ「泊ってみたい民宿」も、たくさんありますよ。

building_ryokan

 

民宿と民泊の違いとは?

民宿も民泊も、同じように民家を宿泊施設として使うので一緒と思いそうですが、じつは明確な違いがあります。

まず民宿は「有償で、反復継続して、お客を泊める」のに対して、民泊は「有償でも無償でも構いませんが、一時的に、お客を泊める」ことを指します。

この一時的の部分は、「民泊新法」「民泊条例」で定めら、営業日数制限、宿泊日数制限が「民泊」にはあります。

 

最後に

日本中に旅館や民宿はありますが、日本全国47都道府県で1ヶ月に1か所泊まるだけでも、4年掛かるんですよね。

海外旅行も良いですが、日本人だからこそ日本のことをよく知りたいですし、各都道府県で良い所も必ずあるでしょうから、出来る限り全国制覇は目指したいです。

その時は、旅館、民宿、などの宿泊の施設についても、それぞれの楽しみたいですね。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 イエエエイ!!!