今回は「クラシスホームの評判」についてお伝えしていきたいと思います。
まずクラシスホームは「中部地区で家づくりを展開しているハウスメーカー」なので、名前を聞いたことが無い方もみえると思います。
しかし、私は個人的に「かなり良いな」と思っているハウスメーカーなので、中部地区に住んでいない方も是非読んでいって下さい!
まずクラシスホームの特徴をお伝えすると、
- 自社で設計から施工まで行う
- 「ホームエンジニア」が一貫して家づくりを担当する
ということが挙げられます。
これ何気にポイントでして、通常ハウスメーカーでは「実際に家を建てるのは下請けや孫請け」となります。
そのため中間マージンが増え「販売コストが上がる(結果、高い買い物になる)」のですが、クラシスホームは自社設計・自社施工で中間マージンを発生させない仕組みなのでリーズナブルな価格になっています。
さらにホームエンジニアについても、通常仕様の打ち合わせと現場担当者はそれぞれ別の人ですが「これが結構伝達トラブルの原因」になります。
しかし、クラシスホームは「同じ人(ホームエンジニア)が担当する」ので、施主が思い描くイメージ通りと違うということが極力防げます。
その他にお伝えしたいことはありますが、ここからは「クラシスホームで実際に家を建てた方たちの口コミも合わせて」ご紹介していきましょう!
クラシスホームの評判は?実際に家を建てた方に聞いてみた!
クラシスホームで家を建てた方たちの評判や口コミを見ると共通するのが、以下の2点です。
- デザイン性が高い!
- 価格がリーズナブル!
まず、クラシスホームのサイトを見ても「商品プラン」がありません。あるのは実際に建てた「施行実積」です。
デザイン性が高いというのは、自分たちが思い描く家を「よりオシャレに表現してくれる」ので満足度が高いんでしょうね。
そんな家が「坪単価45~55万円とリーズナブル」ですから、今回頂いた感想も上々です。
打ち合わせを重ねる度にイメージ通りの家に近づいて満足!
「おしゃれで自由設計度が高い家が建てられる」と前から評判を聞いていた、クラシスホームで家を建てました。
おしゃれな家が建てたくて色々と雑誌などを見て研究し相談したのがきっかけです。
ハウスメーカーを選ぶにあたって「一建設」も比較の対象にしました。
25坪980万円という値段も魅力的だったのですが、やはり最終的には「おしゃれ度重視」で沢山のデザイン性の高い家をに立てているクラシスホームに決めました。
33.47坪の敷地に4LDKの標準的なサイズの家ですが、1階はあえて開放感があるワンフロアにしてもらいました。
注文住宅というのは「自分たちが希望するような家をどこまで可能にしてくれるのか最初心配だった」のですが、何度も打ち合わせをしていくうちにイメージ通りの家にだんだん近づいて行ったので満足しています。
無理難題を言っても「出来ないと言わずに応えてくれた」ので対応も良かったです。
住み心地は自分たちの理想の家だけに最高です!
多くのハウスメーカーでは「商品プラン」が決まっており、それをベースに欲しいものを選んでいくので「すべて自分のイメージ通り」というわけにはいきません。
その点クラシスホームは「なんでも言ってください」というスタイルなので、むしろ工務店で家を建てる感じに近いと言えます。
自分の希望やこだわりがある方にとっては良いですよね。
坪単価は45万円ほどですが「理想の住宅」を建てて貰えた!
クラシスホームは創業して間もない会社ということで、正直不安な面もありました。
でも接客が非常に丁寧で、実際に相談した際も「とても親身になって話を聞いて」くれたので最終的にクラシスホームでお任せしました。
家の建坪は約50坪ほどで、坪単価は45万円ほどですが「理想の住宅を建てて貰えた」と感じています。
標準よりも少し小さな家かもしれませんがその分断熱性や耐震性などにこだわり、またクラシスホームには30年保証もあるので一生を安心して過ごす住宅になったと感じています。
私たちが建てた家はスタイリッシュなモダン風の住宅で「常に子どもに目が配れる」ようになっています。
子どもも建築当初に比べたら手が掛からなくなりましたが、それでも常に視界に入るというのはとても安心できるので良かったです。
若い会社だから不安という気持ち分かりますが、だからこそ「やっていることも面白い」という部分もあります。
というのもクラシスホームは、家を建てるだけではなく
- インテリアショップARBO
- ボタニカルショップarbo
という「インテリアショップ」と「フラワーショップ」も経営しています。
新しい家に素敵な家具も必要ですが「花も選べる」というアイデアは若い会社だからこその斬新さを感じます。
「ARBO」というインテリアショップがあってイメージがしやすかった!
私がクラシスホームに決めるまでに最後まで比較検討したのは「タマホーム」と「エス・バイ・エル」です。
予算が限られていたので、比較的低予算でいけるハウスメーカーを回りました。
家の間取りは、一階はリビング・ダイニングとキッチン、和室、風呂トイレ。それと二階に子ども部屋2部屋と主寝室にトイレで、トータルの建て坪は39坪の坪単価は52万円でした。
クラシスホームを選んだのは「低価格のわりにデザイン性が高かった」ことです。
また「ARBO」というインテリアショップが展示場に隣接しており、インテリアと一緒に完成形をイメージしやすかったこともプラスでした。
実際に住んでみてもう1年経ちますが、性能面も満足しています。
特に冬は断熱性能が良いせいか、暖房を使う機会が少なかったです。
逆にもう少しだなと思ったところは、やはり積水ハウスや住友林業の家よりは材料の質が落ちるのかなと感じたことです。
同時期に建てた友人の家(住友林業)の床材とうちのでは、傷の目立ちやすさや素足での踏み心地に違いを感じました。
友人邸もうちもオプションの素材を使わず標準素材同士の比較です。
私も新築に引っ越す時「インテリア選び」は頭も時間も使いました。
結局「先に買って大丈夫かな?」という不安が勝りまして、引渡しが終わってから少しずつ揃えたのですが1か月以上掛かりましたね。
でもモデルハウスとインテリアショップが併設してあれば「イメージや寸法の確認もしやすい」ので便利そうです。
上手い事考えるもんだなぁ~。
地域に特化した住宅情報が豊富でした!
私は父が亡くなったことに伴い、愛知県豊田市にある土地を相続しました。
ちょうどマイホームを購入しようと思っていたので、その土地に注文住宅を建てることにしました。
セキスイハイムや住友林業のモデルルームも見学しましたが、最後に見学したクラシスホームにとても魅力を感じました。
決め手となったのは、クラシスホームは愛知県を中心に営業しているため「地域に特化した住宅情報が豊富である」ことと、下請けや設計などの中間マージンをできるだけ排除した施工過程のため「価格を安く抑えられた」ことです。
価格は46坪の2階建てで2540万円でした。
私が家を建てた場所は、古くからの民家が立ち並ぶ伝統を感じさせる街並みですから「外観にはこだわり」ました。
私の注文通り「入母屋屋根が良いアクセントとなる和風の家」が完成して、ちゃんと周囲の景観にも馴染んでいます。
新居での生活はジャパニーズモダンをイメージしたリビングの堀座卓で、毎日リラックスした生活が出来ています。
豊田市と言えば「トヨタ自動車」ですが、じつは結構広くて紅葉の綺麗な自然豊かな地域もあります。
そういった地区では当然昔ながらの民家が多いですから、現代的なデザインの家だと周りから浮いてしまいそうです。
まわりの景観と合った素敵なデザインの家が建てられて嬉しい限りですね。
おわりに
いかがでしたか?
今回は「クラシスホームの評判について」お伝えしてきました。
感想や口コミを送って頂いた方のお話からも、クラシスホームの特徴として
- 満足できる「デザイン性の高い家」が建てられる
- だけど「価格はリーズナブル」でお値打ち
という内容が多かったです。
創業年数は浅い会社ですが「店舗数は販売件数は年々伸ばしている」ので、もしかしたら中部地区以外のエリアでもクラシスホームの名前を聞く日も近いかもしれませんね。
以上「クラシスホームの評判は?リアルな口コミを建てた方に聞いてみた!」でした。
【 最後にPRです 】
個人でも掲載可能!空き家マッチングサイト
ここ数年「空き家問題」が取り沙汰され、管理の行き届いていない空き家については固定資産税が6倍になるという話も聞きます。
しかし、築年数の経過した空き家や地方にある空き地などは不動産屋も積極的に取り扱ってくれないので「仕方なく放置している」という方もみえると思います。
そんな空き家で頭を悩ましている方にお勧めなのが「空き家コネクト」です。
空き家コネクトは個人・法人問わず「空き家・空き店舗・空き地・山林など」の不動産情報を無料で掲載できるマッチングサービスになります。
「こんなボロボロの空き家は誰もいらない」と諦める前に無料掲載してみましょう!(イエエエイ!を見たと伝えて貰うとトップページにピックアップ物件として紹介して貰えますよ)
おすすめの記事 と スポンサーリンク