暮らし

新鮮でおいしいキャベツの見分け方!季節ごとの特徴を見極めよう!

一年を通して食卓に頻繁に登場するキャベツ。

シャキシャキとした歯ごたえにたっぷり含んだ水分と独特の甘味で、サラダや添え物に生で食べることもありますし、煮込めばさらに味は広がります。

お値段も手ごろで味に癖もないのでよく使われる野菜のひとつですが、実は栄養価も高くビタミンC、カルシウム、βカロチン、葉酸などを多く含みます。

今回は「新鮮でおいしいキャベツの店頭での見分け方を紹介します。

実は季節ごとに違うキャベツの特徴も紹介しますので、お買い物の際には参考にしてください。

では見てみましょう!

 

 

出荷時期で違うキャベツの特徴

季節に関わらずスーパーなどは一年中店頭に並ぶキャベツですが、実は出荷時期により春キャベツ・夏秋キャベツ・冬キャベツと呼ばれます。

それぞれに特徴がありますので、まずはその違いから。

 

春キャベツ

春キャベツは4~6月に出荷されたもので新キャベツとも呼ばれます。

ふんわりと軟らかく弾力があり、中の葉も黄緑色っぽいです。

葉が軟らかいのでサラダや漬物に向いています。

 

夏秋キャベツ

夏秋キャベツは7~10月に群馬、長野、北海道などの涼しい所で栽培・出荷されたもので、高原キャベツと呼ばれることもあります。

葉は青々として他の季節に比べて外葉の緑色が濃いのが特徴で、ビタミンCを多く含みます。

 

冬キャベツ

冬キャベツは11~3月で年間を通してもっとも多く出回ります。

ぎっしりと身が詰まりシャキッとした歯ごたえが特徴です。

水分を多く含み型崩れしにくいので煮込み料理やロールキャベツに向いています。

 

 

新鮮でおいしいキャベツのチェックポイント

では次に店頭で並んでいるキャベツからなるべく新鮮なものを選ぶには、これらのことに注意してください。

 

外葉

一番外側の葉は中の葉を守る役割をしています。

これがしっかりと緑色をしていて、キズなど傷みが無いかを確認しましょう。

一見きれいでも緑色でない場合、本来の外葉が店頭に並ぶまでに見た目の悪さから外された可能性があります。

そういったキャベツは傷んでいたり虫食いがあることがあるので注意しましょう。

 

芯の断面

キャベツは芯から傷んできますので、芯の断面が白くみずみずしいことが新鮮な証拠です。

黒ずんでいたり乾燥でヒビが入っているものは避けましょう。

また大きさも500円玉くらいまでものがいいです。

それより大きいと育ち過ぎていて、葉が固かったり苦みが出たりします。

春キャベツは相対的に小さめです。

 

全体

同じ大きさなら重いものを選びましょう。

水分を多く含み、葉がぎっしりと詰まっているキャベツは、見た目以上に重い印象を受けます。

春キャベツの場合は冬キャベツに比べて葉もやわらかく巻きも緩いので、持った時にふんわりとした弾力があるかも確かめましょう。

118064

カット面

あらかじめカットしたものを買う場合、葉の詰まり具合などは一目瞭然ですが、加えて芯の高さも要チェックです。

全体の半分ちょっと~2/3くらいがちょうどいい育ち具合です。

これよりも高いと育ち過ぎで、芯の断面が大きいのと同じく葉に苦みが出ます。

 

おわりに

洋食でも和食でも大活躍のキャベツですが、実は作付面積・収穫量でも大根に次いで多いくらい日本では多く食べられている野菜なんです。

そしてビタミンCを豊富に含み、胃腸薬のキャベジンはキャベツをもとに名づけられたそうですし、食物繊維が多いので便秘改善など女性にもうれしい健康食材でもあります。

おいしいだけでなく体にもよく、手ごろな値段で買えるなんていいこと尽くめのキャベツ、これからはメインの添え物にあっても残さずに食べたいものです。

以上、「新鮮でおいしいキャベツの見分け方!季節ごとの特徴を見極めよう!」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 イエエエイ!!!