近年、賃貸でも猫と一緒に暮らしたいと考える人は大勢みえます。
その中には「ペット不可で猫を飼ってもバレなければセーフだよね?」という方もいますが、では逆にバレたらどのようなことになるかご存じでしょうか?
- 退去時の物件回復費用はどれくらい請求されるのか?
- 猫を飼っていることがバレたらすぐに退去させられるのか?
- 保護や一時預かりでもペナルティがあるのか?…etc
パッと考えるだけでも色々な心配事が出てきます。
そこで今回は「ペット不可物件で猫を飼うとどうなるのか?」を詳しく解説したいと思います。
ペット不可なのに猫を飼うと退去費用はどれくらいになる?
じつは、賃貸ではペット可物件だからと言って犬も猫も好きに飼って良いわけではありません。
ペット可でも賃貸借契約書の条項に飼って良い種類などの記載があり、実際に犬はOKだけど猫はダメという物件もあります。
そんな物件で、先日こんな話を聞きました。
猫NGの物件に誤って「猫を飼っている人」を入居させてしまう
とある仲介業者の営業スタッフが、誤って猫禁止の物件に「猫を飼っている人」を入居させてしまいました。
猫禁止物件なので入居者は退去(引っ越し)しなければいけませんが、もちろん原因は仲介業者のスタッフにあります。
そのため管理会社と入居者に合わせて150万円の損害賠償請求を支払うことになったそうです。
ちなみに、損害賠償に掛かった費用の内訳は
- 「管理会社(貸主)」…物件の原状回復費用に約50万円
- 「入居者」…新旧2部屋分の入居や引っ越し費用など含めて約100万円
とのこと。
入居者と猫(ペット)が住んでいた期間は1ヶ月にも満たなかったそうですが、それでも物件の原状回復費用は50万円でした。
ペット不可物件の原状回復に50万円は適正なのか?
先の原状回復費用を見て「え!50万円も掛かるの?」と思われるかも知れませんが、これは適正価格です。
クリーニングや消臭など人が住んでいるだけの時とは勝手が違ってきますし、猫アレルギーを持っている方もみえますからクロスは全部張り替えが基本となります。
また、今回は柱や建具のひっかき傷もあり、そちらも直さなければいけませんでした。
ペットの一時預かりや保護もダメなの?
ちなみにペットを飼うわけでは無く「一時的に預かったり保護する」のはどうかというと、多くは禁止条項になっていることが多いです。
ペットに関する条項は詳しく書かれており、場合によっては犬・猫・鳥類だけではなく「観賞魚も禁止」とされています。
この点は物件毎に定められるものなので、お住まいの賃貸借契約で確認しましょう。
猫飼いがバレたら強制的に退去させられる?
ペット不可の物件で黙って猫を飼うリスクには「賃貸借契約の解除」もあります。
ただ、流れとしては「注意する→従わない→解除(退去勧告)」なので、ペットを飼っていることがバレたから急に退去させられることはありません。
また、強制的に退去させるには、
- 「債務名義」を得る
- 「執行文」を得る
上記2点が必要となります。
債務名義とは「確定判決書などの強制執行を基礎づける文書」のことで、執行文とは「強制執行してもよい」という裁判所などが付与する書類のことをいいます。
ペット不可物件でも「ゴミ屋敷にしてしまう」と契約解除となりますが、ペット可だからといって通常許される範囲を超えた飼育がされていたらアウトです。
契約者当事者間の信頼関係を破壊する程度に至ったときは、貸主から賃貸借契約を解除することができます。
どんな時に猫飼いがバレる?
ネットの情報を見ていると「猫を飼ってもバレない」という話もみかけますが、退去立ち会いの際には必ずバレます。(何も言われないのは見逃してくれただけです)
まず、どれだけ消臭スプレーをしても臭いでバレますし、また犬や猫のペットの毛なども掃除はしきれません。
それに入居中でも、他の入居者から
- 鳴き声がする
- 夜中に走り回ってうるさい
- ペット関連のゴミが捨てられている
などでクレームが入り、思っているよりも簡単にバレるものなのです。
どうしてもペットを飼いたいのなら
どうしてもペットを飼いたいなら、当たり前ですが「ペット可の物件に引っ越す」のが一番です。
しかし、ダメ元で交渉してみるのも可能性としてはゼロではありません。
ペットを飼えないか相談してみる!
最近は猫を飼いたいという人が多いです。
しかし、家主さんとしては「猫は柱とかが痛むからダメ」という意見が多いです。
私の賃貸仲介業の経験の中でも、
- 犬のみOK物件でも交渉したら猫OKにして貰えた
- ペット不可でも築年数が古めだったので交渉したら許可してくれた
というケースは何度もあります。(ダメな時は「当然ダメです」と厳しく言われますが)
物件の特徴として、空室がチラホラ有って物件の築年数も20年超えると「家主さんも空室が増えるよりはペット可にしてもいいかな」と考え出すタイミングなのかもしれません。
ちなみに、猫以外であれば「どこまでのペットだと許可を貰えやすいのか?」をまとめた記事が以下です。
-
ペット禁止はどこまで?ハムスターやウサギに観賞魚どれならOKなの?
「ペット飼いたいけど、ウチはペット禁止の賃貸なんだよな~」 確かにペットの飼育については賃貸契約書に記載されており、犬や猫はもちろん、小鳥や観賞魚まで具体的に定められているケースが増えました。 しかし ...
続きを見る
通常でも「ペット可」にすると高くなります
ちなみに通常のペット可物件でも、ペットを飼う場合は「敷金や家賃はプラス」されます。
ペットを飼う飼わないで「家賃は3,000円程度」もしくは「敷金は2ヶ月分」が追加されることが多いです。(もちろん物件によります)
ペットを飼うと物件の傷みが激しくなるので、そのための保全費用というわけですね。
猫に優しい不動産会社
猫を飼いたいけど「猫OKの物件が見つからない」という方は、以下の不動産会社も覗いてみてはいかがでしょうか?
ネコリパ不動産
参考元:ネコリパ不動産
まずは、猫可物件を扱っている仲介会社を紹介する「ネコリパ不動産」です。
関東圏の物件が多いですが、最近は名古屋の物件もチラホラ見かけます。
しっぽ不動産
参考元:しっぽ不動産
しっぽ不動産では、猫だけではなく「犬猫OK」の物件も紹介しています。
また、猫付きマンションや猫付きシェアハウスなど「今は猫を飼っていないけど一緒に暮らしたい」という方のニーズにも応えます。
ユニークな物件を扱っているのが特徴です。
まとめ
今回は「ペット不可の物件で猫を飼ったらどうなるのか?」というテーマでしたが、さいごに内容をおさらいすると、
- ペット不可物件で猫を飼って原状回復費用に50万円請求されるケースもあった
- バレたら賃貸借契約を解除されることもある
- ペット不可でも交渉すれば許可くれる可能性もゼロではない
というようなポイントがありました。
どちらにしても、ペット不可なのに猫を飼えば「ルール違反は入居者」になります。
であれば、隠れてコソコソ飼うよりも「ペット可物件で堂々と飼う」ことをお勧めします。
やっぱり精神的にも楽ですからね。
【 最後にPRです 】
部屋探しは「キャッシュバック」が新常識!?
賃貸で部屋探しをするなら「suumo」や「ホームズ」のポータルサイトをが物件数も豊富で便利です。
しかし、今もっとも熱いのは部屋を借りると祝い金が貰える「キャッシュバック賃貸」です!
サービスが開始された当初は少なかった物件数も「現在は十分過ぎるほど豊富」となりました。
もちろん「礼金敷金0円・ペット相談可・新築築浅・デザイナーズ物件など」の絞り込み検索も充実しており、これで祝い金が貰えるのですから利用しないなんて逆に損ですよね!
おすすめの記事 と スポンサーリンク