暮らし

刺身は次の日に残せる?魚の種類や保存方法に気を付ければ大丈夫!

「お刺身は新鮮なうちに食べた方が良い!」

とは思うものの、どうしても残ってしまった刺身を次の日に食べられないかと考えてしまうことありますよね。

ちなみに私はお刺身残ってしまうと思ったら、翌日に残せるように魚を選んで食べるようにしています。

不動
というのも、魚の種類によっても保存状態に差があるので、できるだけ保存性の高い魚を残した方が次の日に安心して食べられるからです。

またお刺身を次の日にするなら保存方法にも注意が必要です。

そこで今回は刺身を次の日に残す際のポイントについて解説していきましょう。

 

 

刺身を次の日に残しても大丈夫なの?

まず大前提として、お刺身は鮮度が命なので基本的には購入した日に食べることをおすすめします。

保存方法にもよりますが、何よりも食中毒のリスクを避けるべきです。

その上でお刺身を次の日に食べるために私が注意していることをお伝えしていきます。

 

魚の種類別の保存期間について!?

お刺身も種類によっても保存方法は異なります。

例えば、白身魚の刺身は鮮度が落ちやすいため、すぐに食べることをおすすめします。

ですが、赤身魚の刺身は比較的保存性が高いため、適切に保存すれば翌日でも美味しく食べることが可能です。

そのため食べきれない刺身の量であれば、先に白身を食べて赤身を残した方が良いでしょう。

また、貝類の刺身は保存時に特に注意が必要で、一度開けたら必ずその日のうちに食べ切るようにしましょう。

これらの刺身の種類による特性を理解して、その都度最適な保存方法を選択することが大切です。

おやつ
私は翌日に残した貝のお刺身で食あたりになったことがあるので気を付けています。

 

余った刺身の適切な保存方法は?

余った刺身の適切な保存方法は、まず刺身をラップでしっかりと包み、それを保存容器やフリーザーバッグに入れてください。

その際は刺身を直接触れないように包み、その上からフリーザーバッグに入れます。

こうすることで刺身の表面についている菌が増殖するのを抑えることが出来ます。

また、刺身を冷蔵庫に保存する際は、なるべく冷蔵庫の中央部に置くことをおすすめします。

これは冷蔵庫の温度が一番安定している場所であり、刺身の鮮度を長持ちさせやすいです。

ひな
こういったポイントに気を付ける事で、刺身が風味を損なうことなく次の日まで新鮮な状態を保つことができます。

 

冷蔵庫での保存期間と注意点

冷蔵庫での刺身の保存期間は基本的には購入日を含めて2日間とされています。

たとえば、土曜日に購入した刺身は、日曜日までならそのまま食べることができますが、月曜日になったら加熱して食べるようにした方が安全です。

とはいえ、この期間も刺身の種類や保存状態により変わることがあるので、必ずしも全ての刺身が2日間安全であるとは限りません。

あすか
スーパーで購入してきた刺身であれば賞味期限を確認し、また刺身を食べる前には必ず見た目や臭いで新鮮さをチェックしましょう。

 

刺身を再冷凍することはできるか?

一度解凍した刺身を再冷凍することは、品質の低下や食中毒のリスクがあります。

再冷凍をせずに早めに食た方が良いでしょう。

また、冷凍刺身を解凍する場合は、急激な温度変化を避けるため冷蔵庫でゆっくりと解凍するのがおすすめです。

解凍後の刺身はすぐに食べるようにしましょう。

 

 

安全に美味しく刺身を食べたい!刺身の種類別の加熱法は?

刺身を次の日に食べる際に、どうしても鮮度が気になるなら加熱して食べると良いでしょう。

生食に不慣れな人や、生の魚が苦手な人にとっても加熱はおすすめです。

加熱法はシンプルで、フライパンやオーブンを使って炙る、または蒸す方法があります。

たとえば、余ったマグロ刺身は醤油とみりんで炙った照り焼きにするのも良いですね。

 

刺身を加熱する際の注意点!

加熱時に注意すべき点として、魚の種類により加熱時間に違いがあります。

たとえば、マグロはしっかりと火を通すと固くなりますので、中まで火を通さない方が美味しくいただけます。

一方で、白身魚や貝類はしっかりと火を通すことで、食材本来の味を引き立てることができます。

また、サーモンは炙ると甘みが増し、さらに美味しくなります。


 

私は刺身のチャーハンがおすすめ!

余った刺身を使ったチャーハンは一手間加えるだけで驚くほど美味しくなります。

作り方は簡単で、マグロの刺身を細かく刻み、炒めた野菜やご飯と一緒にフライパンで炒めます。

最後に醤油と少量のお酒を加えてさらに炒め、全体がよく混ざったら完成です。

おやつ
この一品で、刺身の新鮮な風味とご飯のもちもちとした食感が楽しめます。

 

次の日のお刺身は「漬け」にするのも人気のようです!?

また、残ったお刺身の調理法として「漬け」にするのも有名です。


 

おわりに

余った刺身を次の日に食べるためには、適切な保存方法が重要です。

保存時の温度管理・衛生管理・保存期間を守ることが鮮度を保ち、食中毒のリスクを低減することに繋がります。

また、次の日に食べる場合は、安全に食べるために刺身を適切に加熱することもおすすめします。

刺身を使った料理レシピは多種多様ですが、次の日に余った刺身を活用するのに意外とチャーハンぴったりです。

ひな
ぜひお刺身を余らせてしまったら試しにチャーハンチャレンジしてみて下さい。

次の日に刺身を食べることは、食材を無駄にせず、また新たな料理を楽しむことができるため、エコな生活にも貢献します。

ぜひ美味しく安全に刺身を楽しみましょう。

以上「刺身は次の日に残せる?魚の種類や保存方法に気を付ければ大丈夫!」でした。

 

おすすめの記事 と スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 イエエエイ!!!