住まい

ハウスメーカーと工務店の違い!実際どっちで建てる方が良いの?

「ハウスメーカーと工務店って何が違うの?」

これ素朴な疑問ですが、結構大事なことだと思います。

もちろん両方家を建てる会社というのはご存じだと思いますが、それぞれのメリットやデメリットまで分かっているという方は少ないのではないでしょうか?

いざ家を建てる時も「とりあえず住宅展示場行ってみる?」から始まり、その流れでハウスメーカーに決める方が大半だと思います。

 

しかし、それで「自分の理想とする家づくりが出来ているのか?」というと怪しいですよね。

もちろんハウスメーカーで家を建てる事が悪いわけではありません。

でも、他にも家を建てる会社はありますし、「それぞれの特徴や違いを理解して決める」ことが出来ればそれがベストではないでしょうか?

というわけで、今回は家を建てる住宅会社の違いや特徴についてお伝えしていきましょう!

 

 

「ハウスメーカー」とは何なのか?

じつはハウスメーカーやホームビルダーには「明確な線引きが無い」と言われていますが、そのまま直訳してみると「住宅の製造業者」ですから何となく意味は通じます。

ですが、もう少しハウスメーカーの歴史について考えて行きたいと思います。

 

「住宅の工業製品化」を追求して成長してきた!?

私たちのイメージとして「家づくりは大工が施主の要望に合わせてオーダーメイドで建てていく」というものがあると思います。

実際に従来の家づくりとはそういうものでした。

しかし、夢のマイホームを手に入れるのがステータスという時代に入り、家はどんどん商品化されて、注文住宅といえど「半オーダーメイド」で、いくつかのプランから選択するようになりました。

これが「住宅の工業製品化」です。

おやつ
こういうとなんとなく味気ない感じがしますが、それでも今まで大工の腕に大きく影響していた家づくりが「工場で生産するから品質が安定する」という意味で、私たち消費者側としては安心感もあります。

 

住宅業界を支えてきた「ハウスメーカー大手8社」とは?

ちなみに、ハウスメーカーには「大手8社」と呼ばれる会社があります。

  • 積水ハウス
  • 大和ハウス工業
  • パナソニックホームズ
  • 旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
  • ミサワホーム
  • 積水化学工業(セキスイハイム)
  • 三井ホーム
  • 住友林業

現在ミサワホームはトヨタホームの子会社となり、2020年にはパナソニックホームズとトヨタホームが住宅事業を統合するので「昔の大手8社」と言わざるを得ないと思います。

しかし、住宅の大量供給が求められる時代に「品質の安定」と「工期短縮」のために「工場生産」を取り入れてきた。

住宅の工業化と共に成長してきたという意味で、上記8社はハウスメーカーを代表する会社ということは間違いありません。

不動
また、当時の住宅の大量供給に適した工法として主流となったのが「プレハブ工法」です。

 

よくハウスメーカーは会社の規模が大きいところなんて言われますが、この「工業化(商品化)」されているかという視点で見ると、ハウスメーカーとホームビルダーの線引きは出来そうです。

そう考えると冒頭の一条工務店は「工務店」と名前につくものの、フィリピンに自社工場も持っているくらいの会社ですからハウスメーカーと考えるのが正しいでしょう。

しかし、ハウスメーカーをもう少し踏み込んで考えると、忘れてはいけないのが「住宅フランチャイズ」の存在です。

 

つまりハウスメーカーは「仕様を選んで」家を建てる!?

ハウスメーカーの特徴は「家が商品化されている」という点でしょう。

注文住宅と言うと「自分たちの要望をすべて叶えられる」と思っている方も少なくありませんが、ハウスメーカーの注文住宅は「仕様から選ぶ」というスタイルなので自由に設計できるわけではありません。

ですから、細部までこだわって家を建てたい方は工務店の方が向いているかもしれませんね。

ただ、商品化されている事にも当然メリットがあります。

  • 打ち合わせにスピード感がある
  • 家を建てる工期も短くて済む
  • 品質がある程度安定する

また「モデルハウスを見学できる」のはハウスメーカーの大きな利点です。

おやつ
ハウスメーカーによっては「宿泊体験できる」会社もあるので、実際に住んでみたイメージは湧きやすいと思います。

 

ハウスメーカーが向いている人は?

ハウスメーカーで家を建てるのが向いている人は、

  • 提案された中から選択する方が良い
  • 住宅ローンや税金面も含めてアドバイスが欲しい
  • 大手建築会社というブランドが安心できる

という方でしょう。

工務店で家づくりするよりも「時間の節約」は出来ると思いますが、その分コストは割高になりがちです。

 

 

「工務店」とは何なのか?

工務店の一般的なイメージは「地元の住宅会社」だと思います。

ハウスメーカーでは「営業マンから監督、現場の職人と引き継がれていく」のに対して、途中で内容の伝達漏れなどのトラブルが起こる恐れもあります。

しかし、工務店の規模にもよりますが、そこまで大きな工務店でなければ「着工から完成まで同じ人が担当してくれる」ので安心できます。

ですが、ハウスメーカーと比べた時のデメリットとしては

  • 工務店の評判や実積が分かりにくい
  • 家づくりに時間がかかる
  • 職人に腕によって品質が変わる

などがあります。

また、ハウスメーカーは住宅展示場でいつでも家を見る事が出来ますが、工務店の場合はそれがありません。

工務店によっては完成見学会をもあるので、実際に家を見るチャンスは積極的に参加したいですね。

逆にメリットとしては、

  • ハウスメーカーよりも建築費用が安い
  • 完全注文住宅で細かい要望に応えてくれる

などがありますが、これらも工務店によるので出来る限り会社の評判は確認したいところです。

工務店選びで失敗したら最悪!そうならないために必ず抑えたいことは?

「工務店はハウスメーカーよりも安く家が建てられる!?」 そんな話を聞いて「工務店で家を建てるのもいいかな」と考えている方もいると思います。 でも、いざ工務店で家を建てようと思っても「家を建てる地域で評 ...

 

工務店で上手に家を建てるポイント!

不動
これは賛否両論あるかもしれませんが、個人的には「お勧めには乗る」のが良いと思います。

工務店では色々な建材やメーカーの設備を使って家を建てているので、同じ外壁でも「こっちのメーカーの方が良い」という経験則があります。

自分の好みやこだわりポイントから大きく脱線しないのであれば、素直にお勧めされるのはアリだと思います。

 

工務店にもフランチャイズの波が来ている!?

工務店でも「住宅フランチャイズ」に加盟する会社が増えてきています。

住宅フランチャイズは、

  • 「本部」…建築・建材・ノウハウなどを提供
  • 「加盟店」…ノウハウなどを提供して貰う代わりにロイヤリティーを支払う

という形態で、普通にコンビニなどをイメージして貰うと分かりやすいと思いますが、ここで注目したいのは「製造元と販売(施工)が違う」という点です。

FC店でよく言われるのが、実際に家を建てるのやアフターメンテナンスなどは加盟店が行うため「施工会社によって対応の当たり外れは大きい」ということ。

全国展開しているハウスメーカーのように社員教育が一環されているわけではないので、その点の見極めは重要になってきそうです。

おやつ
住宅フランチャイズの場合は、本部の評判だけで判断するのは禁物かも知れませんね。

 

 

ハウスメーカーと工務店のどっちで建てる?

ここまでハウスメーカーと工務店の特徴についてお伝えしてきました。

では、実際のところハウスメーカーと工務店のどちらで家を建てるのが良いのでしょうか?

 

私だったら保証を考えてハウスメーカーに依頼します!

よく「ハウスメーカーと同等の家を工務店に依頼したらお値打ちに建てられる」と言いますし、たしかにそうだと思います。

しかし、家をお願いする工務店のことを「よく知っている」のであれば良いですが、あまり評判などが分からないのであればハウスメーカーをお勧めします。

不動
実際に工務店も千差万別で、良い工務店も悪い工務店もあります。

 

悪い工務店に当たれば家を建てた後のメンテナンスもいい加減だったり、また家を建てる時も「選べる仕様が限定されている」ところもあります。

そういった判断が出来るのであれば工務店でも良いですが、工務店の評判や建築知識に乏しいのであれば「工業化されているからこそ品質も安定する」ハウスメーカーの方が安心感はあるでしょう。

とくに今は住宅展示場に出展するハウスメーカーでも坪単価50万円台とお値打ちな会社も多くあります。

記事の後半で紹介しますが「無料でカタログを一括請求出来るサイト」もあるので色々調べてみることをお勧めします。

 

 

設計事務所に依頼するとどうなるの?

設計事務所は、一級(二級)建築士の有資格者が運営する事務所のことです。

設計事務所に依頼するメリットは「オンリーワンの家づくり」が出来ることでしょう。

ただ、ハウスメーカーや工務店と「依頼の流れが違う」ので注意も必要です。

 

設計事務所に依頼するとどうなる?

まず、設計事務所の仕事は以下の2つです。

  • 設計 … 家の間取りやデザインを図面に落とし込む
  • 監理 … 工事が設計通りに進んでいるかチェックする

そして、施工(工事)は工務店に依頼することになるので、設計事務所と工務店の2つの会社と契約することになります。

ここで注意したいのは、工務店とトラブルがあって家を建てる事を中止したとしても「設計事務所への支払いは発生する」という点です。

もちろん結成事務所との契約完了後の話ですが、これは「よくあるトラブル」なので注意したいポイントです。

 

設計事務所はどうやって探すの?

設計事務所は「工務店以上にどこにあるか分からない」と思います。

また、事務所の場所を知っていたとしても「とても気軽に入れる雰囲気では無い」ところが多いですよね。

ではどうやって設計事務所を探せばよいかと言うと、個人的には「houzz」というサイトが写真もあって便利だと思っています。

以下の記事でもテーマごとに写真を紹介しているので宜しければご覧ください。

設計事務所を選ぶ際の注意点として「設計士の力量に幅がある」ので、過去の作品などはたくさん見せてもらうようにしましょう!

 

 

おわりに

今回は「ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違いや特徴について」お伝えしてきました。

それぞれメリットやデメリットありますが、どこで頼むにしても

  • ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違いを理解すること
  • 「自分はどんな家づくりを行いたいか?」をハッキリさせること

ということが大切なポイントですね。

とくに工務店と設計事務所に依頼して家づくりする場合は「ハウスメーカーよりも時間が掛かる」ので、夫婦間で同じ気持ちになっていないと家づくりがケンカの原因になることも無きにしも非ず。

はじめは会社選びよりも自分たちのイメージづくりに時間を費やした方がスムーズだと思います。

以上「ハウスメーカーと工務店の違い!実際どっちで建てる方が良いの?」でした。

 


【 最後にPRです 】

個人でも掲載可能!空き家マッチングサイト

ここ数年「空き家問題」が取り沙汰され、管理の行き届いていない空き家については固定資産税が6倍になるという話も聞きます。

しかし、築年数の経過した空き家や地方にある空き地などは不動産屋も積極的に取り扱ってくれないので「仕方なく放置している」という方もみえると思います。

そんな空き家で頭を悩ましている方にお勧めなのが「空き家コネクト」です。

空き家コネクトは個人・法人問わず「空き家・空き店舗・空き地・山林など」の不動産情報を無料で掲載できるマッチングサービスになります。

「こんなボロボロの空き家は誰もいらない」と諦める前に無料掲載してみましょう!(イエエエイ!を見たと伝えて貰うとトップページにピックアップ物件として紹介して貰えますよ)




おすすめの記事 と スポンサーリンク

-住まい

© 2024 イエエエイ!!!