今回はハウスメーカーとしては比較的新しい「サンヨーホームズの評判」を伺いました。
サンヨーホームズは、クボタハウスの株式を三洋電機がすべて取得して2002年に発足しました。
会社の歴史は浅いですが「クボタハウスの技術を引き継いでいる」ので、家の性能が他社と比べて劣っているということはありません。
また、サンヨーホームの特徴は「やはり三洋電機(SANYO)の設備」でしょう。
まだ太陽光発電が市場に出たばかりの頃の話ですが、取り付けの業者さんに「太陽光発電を付けるなら、どのメーカーが良い?」と聞いたら、即答で「サンヨーですね」と言っていました。
サンヨーの太陽光発電は「価格や性能面から見ても一番おすすめ」なんだそうです。(当時)
今回サンヨーホームズで実際に家を建てた皆さんの話を聞いても「太陽光発電やZEH住宅に興味があった」方が多いように感じます。
そんなサンヨーホームズの評判について、早速見ていきましょう!
サンヨーホームズの評判は?実際に家を建てた方に聞いてみた!
はじめにサンヨーホームズについて簡単にご説明しておきましょう。
サンヨーホームズの構造は「鉄骨造」です。
坪単価は「55~65万円」程度に落ち着くようですが、基本的にサンヨーホームズは「太陽光発電と蓄電池が標準装備」なので、他の鉄骨造のハウスメーカーと比べればお値打ちだと思います。
会社としても「エコでセーフティな家」をアピールポイントにしているようで、まずはそこに魅かれたEさん(仮名)宅のお話を伺いましょう。
値段の手頃さとオール電化でサンヨーホームズに決めました!
結婚して子供が出来た機会に家を建てる事にしました。
オール電化が妻の希望だったので、パナホーム、セキスイハイム、サンヨーホームズを見学に行き「値段の手頃さとオール電化や省エネに対して一番丁寧な説明だった」サンヨーホームズに決めました。
建坪は23坪で延べ床面積は41坪、坪単価57万円です。
サンヨーホームズは「太陽光発電を利用し蓄電池も備え付け」となっています。
ゼロエネルギーを目標に掲げているだけに、文字通りあまり光熱費が掛かりません。
月によっては「売電で2000円位のプラス」になる時があります。
また台風が来た際、私が住んでいる地区一帯が停電になったのですが、蓄電池が備え付けなので太陽光発電の切り替えで短い時間ですが電気を使う事が出来ました。
おかげでご飯も炊いて食べる事ができ、お風呂も入れて災害情報をテレビで見る事も出来ました。
蓄電池が長い時間使えないのは少し残念でしたが、辺りが粗暗い中電気を点けられてサンヨーホームズして良かったと思いました。
私は大震災の経験はありませんが、やはりライフラインが止まると生活は大変だろうなと想像は出来ます。
その中で太陽光発電と蓄電池があって「電気が使えると本当にありがたい」だろうなと思います。
残念はことに私の家には太陽光発電が無いので、Eさんが羨ましいですね。
サンヨーホームズは標準品が少ない?でもリーズナブル!
家の購入時にミサワホームやアイフルホームなど何社か見積りしてもらい、サンヨーホームズで三階建ての鉄筋住宅を建てました。
約45坪の広さで、坪単価としては60万円ほどでした。
サンヨーホームズを選んだ決め手は「値段が他のハウスメーカーと比べてリーズナブル」な点です。
標準品が他社と比べて選択肢が少ないのが難点ですが、要望をだしてアップグレードすることはできるので問題はありません。
三階建ての施工にノウハウを持っていた点も好感を持てました。
また、サンヨーホームズの家に実際に住んで良かった点は「気密性に優れている」ことでしょう。
猛暑と言われた年でもエアコンが効き、停めても一時間程度なら快適に過ごせます。
就寝前にエアコンを停止しても扇風機だけで眠ることができて助かりました。
音の遮断もしっかりしていて外の音も聞こえづらく、中の音も漏れにくいのでプライバシーが守られているので安心して過ごすことができるのがよいです。
サンヨーホームズは鉄骨造のハウスメーカーなのに「価格がリーズナブル」ということで評判ですが、やはり標準品の選択肢は少ないようですね。
私なんかは「選択肢が多すぎても迷う」ので、ある程度絞られていた方がちょうど良いかもしれません(笑)
それに、もし私が家を買うなら「性能を重視したい」ので、そういう意味では次のBさん(仮名)のように選ぶかもしれません。
サンヨーホームズの「ZEH住宅」を買いました!
私は他のハウスメーカーに比べて新しい会社であるサンヨーホームズのZEH住宅を買いました。
同じような戸建住宅がミサワホームでも売られていますが、サンヨーホームズに決めた理由は「価格の割に鉄骨造で頑丈な作り」であることが決め手でした。
29帖あるLDKは子ども2人が走り回って遊んでもビクともせず、リビングから家族を見守れる階段もとても気に入っています。
また、サンヨーホームズは「ハイブリッド耐震システム」を採用しているということで、地震が来ても安心して住めます。
気のせいかもしれませんが「小さな地震が来た時もあまり揺れを感じない」です。
それに加えてZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)で、太陽光発電と蓄電システムを標準装備で普段の光熱費を抑えてくれるのも嬉しいところです。
急な停電が起きた時も太陽光発電と蓄電システムがあるので、一時的に凌げるのもZEH住宅のメリットでしょう。
それ以外にもサンヨーホームズで建てた家の優れた点として断熱性や気密性の高さが挙げられます。
これにより、家の中の温度や湿度を快適な状態で保ち続けてくれるので、あまりエアコンなどを使うことなく過ごせます。
ここまでサンヨーホームズで家を建てた方の感想を読むと、
- 価格がリーズナブル
- 太陽光発電+蓄電池が嬉しい
- 鉄骨造の耐震性
こういった点がサンヨーホームズに決めるポイントのようです。
軽量鉄骨造のハウスメーカーの坪単価だけで見れば特別安いわけではないのですが、太陽光発電と蓄電池が付いての価格なのが大きいんですよね。
サンヨーホームズの営業スタッフの評判は?
サンヨーホームズで家を建ててみて感じたことは、とにかく「スタッフの方が親身で丁寧」ということです。
打ち合わせの段階から親身になって聞いてくれ、私どもの希望に沿った家を実現しようとする姿勢に感じ入るところがありました。
もちろん物理的な事情で実現しきれない部分もありましたが、そういった部分を補ってあまりある丁寧さでした。
その丁寧さは建てた家にも現れています。
私が建てた家は3LDKですが、職人の業が活かされた造りで子供や孫の代までこの家に住んでも良いと思えます。
今の所、住んでみての不満はありません。
やはり家というのは一生の買い物です。
私も普通のサラリーマンですので、何回も家を買うというわけにはいかないでしょう。
ダイワハウスを含め数社で比較検討しましたが、サンヨーホームズに決めて後悔はありません。
WEBで家を建てた方の評判を読むと「失敗した」なんて話もありますが、Oさん(仮名)のようにまったく後悔のない買い物ができたのは素晴らしいですね。
ただ、私が注文住宅の営業を行っていた時は「サンヨーホームズの営業スタッフの悪い評判もチラホラ」聞きました。
当時、同じエリアでサンヨーホームズが建築条件付きの物件を販売していたのですが「他社批判が凄いくて話を聞いていると気分が悪いし、あそこはちょっと…」というお客様もみえました。
「営業マンは当たり外れがある」ので、Oさんを対応したような良い方もみえるでしょう。
でもサンヨーホームズに限った話ではありませんが、不動産や建築の営業マンに大きな期待は抱かない方が良いかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたか?
今回は「サンヨーホームズの評判について」お伝えしてきました。
話をまとめると、実際価格はリーズナブルだと思います。
先程チラリと競合したことがある話をしましたが、その時も軽量鉄骨造に太陽光発電付いて「サンヨーホームズ安いな!」と思ったものです。
ただ、当時の会社に流れてきたお客様の話では、
- 標準品で選ぶものが少ない
- 営業マンの感じが悪い(サンヨーホームズ全体ではなく)
この2点がネックという方が多かったですね。
また、当時私が働いていた会社は2×4工法(木造)で坪単価も高めなので「あそこはダメだよ」って言いやすかったんでしょうね(笑)
でも、私の客観的な意見としては「サンヨーホームズ自体は良い」と思います。
あとは感じが悪い人だったら担当替えてもっても良いのではないでしょうか?
以上「サンヨーホームズの評判は?実際に家を建てた人に感想を聞いてみた!」でした。
【 最後にPRです 】
個人でも掲載可能!空き家マッチングサイト
ここ数年「空き家問題」が取り沙汰され、管理の行き届いていない空き家については固定資産税が6倍になるという話も聞きます。
しかし、築年数の経過した空き家や地方にある空き地などは不動産屋も積極的に取り扱ってくれないので「仕方なく放置している」という方もみえると思います。
そんな空き家で頭を悩ましている方にお勧めなのが「空き家コネクト」です。
空き家コネクトは個人・法人問わず「空き家・空き店舗・空き地・山林など」の不動産情報を無料で掲載できるマッチングサービスになります。
「こんなボロボロの空き家は誰もいらない」と諦める前に無料掲載してみましょう!(イエエエイ!を見たと伝えて貰うとトップページにピックアップ物件として紹介して貰えますよ)
おすすめの記事 と スポンサーリンク