住まい

仲介手数料を値切る客!無駄な交渉よりも安くする方法を教えます

私は不動産仲介の売買も賃貸も経験していますが、仲介手数料を値切る客は一定数みえます。

なかには「値引きするのが当たり前」というスタンスで話をしてくる人もいますが、不動産と家電製品は同じではありません。

また、WEBに書いてある値引きの成功事例や方法などを見て信じ切っている方もいますが、それは「たまたま上手くいったケース」で全取引に当てはまることもありません。

不動
仲介手数料の交渉が出来そうなケースと絶対にやめた方が良いケースを正直にお伝えします。

また、仲介手数料を値切らなくても、お得に不動産取引が出来る方法もあわせて解説したいと思います。

 

仲介手数料を値切る前に知っておくべきこと!?

冒頭でもお伝えしましたが、実務の場面では「とりあえず仲介手数料を値切る」という方もいます。

ですが、そのリスクとして物件を紹介して貰えない可能性があることも知っておいて下さい。

例えば、不動産の売買における仲介手数料は400万円以上の物件で「物件価格の3%+6万円(消費税別)」が上限と定められています。

皆さんにとって仲介は「ちょっと物件を紹介しただけで高い手数料を取っていく」という認識だと思いますが、実際はちょっと物件を紹介するだけの仕事ではないですし、そもそも手数料3%は他の業界からすればかなり安いです。

ですから、多くの不動産会社にとって仲介手数料を値切られるのは気持ちの良いものではありません。

しかし、値引しても契約をまとめた方が良い理由があるのであれば、そこは当然値引きに応じる可能性は高いです。

つまり、値切るにしても不動産会社の立場を考えないと「ただ心証を悪くするだけ」になってしまいます。

 

 

売買の仲介手数料は「両手」か「片手」で大きく変わる!?

不動産仲介とは、不動産取引の経験の少ない依頼者をトラブルなく希望に添った契約が出来るようにサポートする存在です。

そのため売主と買主のそれぞれに不動産会社が仲介に入っている状態が理想と言えます。

しかし、日本の不動産取引では「双方代理」が認められており、売主と買主の依頼を一手に受けて両方から仲介手数料を貰うケースもあります。

これを業界では、売主(買主)の片側から仲介手数料を貰うケースを「片手」と呼び、売主と買主の双方から仲介手数料を頂くケースを「両手」と言います。

 

両手取引だと仲介手数料を値切ることは出来る?

片手に比べて両手の場合は「単純に2倍の手数料が貰える」わけですから、不動産会社によっては値引交渉に応じてくれる可能性はあると思います。

実際に新築一戸建ては売主が建売会社なので両手取引になりやすく、不動産会社としては美味しい仕事です。

そのため新築一戸建てに関しては買主の仲介手数料を無料にしているところもあり、またそういった会社は「●●県 新築 仲介手数料 無料」などのキーワードで検索すれば簡単に見つかります。

仲介手数料を値切るくらいなら、初めから仲介手数料を割り引いている会社に依頼した方が良いですよね。
ひな

 

片手取引で仲介手数料を値切るのは難しい!?

片手であれば値引きに応じる可能性は、ゼロとは言いませんがかなり低いでしょう。

不動産会社の立場で言えば、仲介をするということは取引に責任が生じます。

仕事が欲しいからと値引きして受けても、何かトラブルがあれば賠償する可能性もあるので安請け合いは出来ません。

ですから、片手取引の場合は仲介手数料を値切ることは難しいと思います。

ただし、売る立場(売主)であれば仲介手数料を値切ることは可能です。

売り物件を預かれば両手になる可能性もありますし、買主を他の不動産会社が見つけてきても少なくても売主から仲介手数料を頂くことが出来るからです。

おやつ
大手の仲介会社でも売主からの依頼は普通に割り引いて受けていたりします。

 

そもそも手数料が発生しない「売主」から購入!?

スーモやホームズを見ると「物件概要」という項目があり、そこをよく見ると「取引態様」という項目があります。

ほとんどの物件で取引態様は<仲介>ですが、まれに<売主>になっているものがあります。

この取引態様が売主の物件は、仲介手数料が0円です。

仲介手数料はあくまで不動産仲介に対する手数料ですから、売主から直接購入すれば仲介手数料は発生しません。

希望する物件が<売主>だったらラッキーですね。
あすか

 

仲介手数料よりも先に値切るものがある!?

ちなみに不動産会社に住宅ローンを紹介されたとき注意しないといけないものがあります。

しれっと次のものが請求されていたら、仲介手数料よりも先に交渉してみましょう。

  • ローン代行費用
  • ローン事務手数料

住宅ローンを利用すると「銀行の事務手数料」を請求されますが、これは必ず払わないといけません。

しかし、上記のローン代行費用などは不動産会社がお客様に代わって住宅ローンの審査申込みを提出したりするだけのものです。

住宅ローンの申込みは銀行に行けば担当者が親切丁寧に教えてくれます。

ひな
会社によってはこれだけで10万円請求するところもあるので注意して明細を確認しましょう。

 

 

賃貸の仲介手数料は「店舗」によって違う!?

賃貸の仲介手数料は売買よりも値切るのは難しいです。

居住用賃貸の仲介手数料は依頼者から合意を得ている場合、最大で賃料の1ヶ月分を請求出来ることになっています。

仮に賃料5万円でも借主からすれば節約したい気持ちは分かります。

ですが、不動産会社からすると、

  • 広告費を支払って集客をする
  • 契約書を作成する
  • 管理会社と入居に向けてやりとりをする

さらに、人件費や店舗の賃料に仲介することに責任を負うことも含めますから、決して高い手数料ではないという認識です。

不動
そんな賃貸の仲介手数料を値切る客は「細かいことにクレームを言ってくる面倒な人」という印象を持たれます。

しかし、賃貸の仲介手数料も値切るというか安くする方法はあります。

少なくても次の記事を読めば「仲介手数料0.5ヶ月の店舗が分かる」ので、部屋を探している方は合わせてご覧下さい。

仲介手数料1ヶ月が違法!賃貸で0.5ヶ月以上の請求は交渉出来る?

賃貸で部屋を借りる際に、紹介して貰う会社によって仲介手数料が変わることがあるのがご存じでしょうか? 賃貸の仲介手数料は、依頼者の双方から受け取る報酬額の合計は「賃料1ヶ月分+消費税」に相当する金額以内 ...

続きを見る

 

おわりに

会社員が「給料20万円だけど10万円で良いよね?」と言われたら嫌なように、不動産会社の立場からすると仲介手数料をダメ元で値切るのは止めて欲しいのが本音です。

とはいえ、仲介手数料を少しでも安くしたい気持ちも分かります。
不動

そこで仲介手数料を節約する方法を全てお伝えすると、

  • 「新築戸建てを買う」…仲介手数料を0円にする不動産屋をWEBで検索する
  • 「不動産を売る」…仲介手数料を値引してくれる不動産会社を探す(大手にもあります)
  • 「賃貸」…はじめから仲介手数料0.5ヶ月の店舗に行く

あと土地・中古住宅・中古マンションでは、スーモなどを見ても物件は限られますが「売主」が販売していることがあります。

この場合は、そもそも仲介がありませんから手数料も発生しません。

ぜひ仲介手数料を値切る前に、上記の方法が当てはまらないか確認してください。



【 最後にPRです 】

部屋探しは「キャッシュバック」が新常識!?

賃貸で部屋探しをするなら「suumo」や「ホームズ」のポータルサイトをが物件数も豊富で便利です。

しかし、今もっとも熱いのは部屋を借りると祝い金が貰える「キャッシュバック賃貸」です!

サービスが開始された当初は少なかった物件数も「現在は十分過ぎるほど豊富」となりました。

もちろん「礼金敷金0円・ペット相談可・新築築浅・デザイナーズ物件など」の絞り込み検索も充実しており、これで祝い金が貰えるのですから利用しないなんて逆に損ですよね!




おすすめの記事 と スポンサーリンク

-住まい

© 2024 イエエエイ!!!