セキスイハイムは「鉄骨ユニット構法が特徴的」な日本の大手住宅メーカーです。
まずユニット構法とは、工場で作られた「箱型のユニットをそのまま現場に、運び据え付ける施工方法」のことをいいます。
いくつもの箱型ユニットを組み合わせるので「画一的なデザインになりがち」ですが、
- 工期が短いこと
- 工場生産性で安定した品質と強度が保たれる
という面に魅かれて購入するお客様も多いです。
また、セキスイハイムは「販売方法」にも他メーカーと違う特徴があります。
というわけで、今回はセキスイハイムの特徴について色々な視点からお伝えしていきましょう!
スポンサーリンク
セキスイハイムの特徴!展示場販売はお得なの?
セキスイハイムに興味のある方は「限定1名に展示場として使用していた家を破格でお譲ります!」という話を聞いたことはないでしょうか?
セキスイハイムは展示場として使用していた家を移築することができます。
最近はこのイベントの頻度が高く「3ヶ月に1回くらい」は実施している気がします。
とはいえ、モデルハウスが格安で買えるというのは魅力的に感じますし、実際かなりの方が抽選会に参加しているそうですよ。
展示場のモデルハウスは実際どうなの?
個人的に「得だと思う?」と聞かれると、答えは正直微妙です。
というのも譲られる展示場は築5~10年未満が多く、悪い言い方をすれば「築5~10年の中古住宅」とも言えます。
たしかに誰も生活はしていませんが、キッチンなどの設備機器は毎年新しい商品が発売されますから「どうしても古い」と感じてしまいます。
またチラシに掲載されるモデルハウス本体の価格以外にも「展示場からの移築費用・基礎工事・水道、電気、下水の接続・その他の費用」は別途必要になります。
でも抽選会に参加するメリットはある!?
展示場販売の抽選会は工場見学会と同時に開催されます。
このセキスイハイムの工場見学会はオートメーション式ですので「子供さんの社会科見学にも喜ばれる」とのこと。
また、抽選会の当選は1本ですが「支店ごとに準当選として外れた方に特別値引きをする」というケースもあるようです。
スポンサーリンク
セキスイハイムの工期は約2ヶ月!業界最速か?
セキスイハイムの工期は本当に短いです。
工期は約2ヶ月なので「業界で1.2位を争う速さ」であることは間違いありません。
そのため、
- どうしても年内に住みたい!
- 学校や仕事の関係で3月の年度内には住みたい!
など、入居時期の指定がある方には人気があります。
ちなみに、朝仕事に出かけた時には何もないのに「夜に帰ってきたら隣地に家が建っていた」というのは、笑い話ですがセキスイハイムの実話です。
この驚きの工期は、工場生産の徹底により「現場施工が驚くほど少ない」から可能となります。
セキスイハイムは商談も短期間!?
ちなみに、セキスイハイムは商談も短期間で有名です。
住宅を販売するというよりも「工業製品を売る」という感覚に近いのかもしれません。
家を建てるというより「家を売る」という感覚の商談になりますので、他のメーカーとの商談の流れ違って戸惑うかもしれません。
そのため「高額な値引きを演出して早期に契約を迫る」ところもあるので注意して下さい。
また、セキスイハイムはディーラー制を採用していますが「営業担当の転勤も頻繁」にあります。
全国どこでも同じ商品を売ることができるので、地域密着の営業スタイルでなくて問題ないのかもしれません。
セキスイハイムは「木造住宅」もあります!
セキスイハイムの商品は「鉄骨ユニット」のイメージが強いかもしれません。
でも、じつは「木質ユニット構法」も持っています。
ちなみに木質ユニットは鉄骨ユニットよりも価格帯が安いので、営業マンも顧客の予算に合わせて提案を変えてきます。
また、木質でも精度や強度が高く「重さのあるタイル外壁も採用できるようになった」こともあり、積極的に販売促進されてる印象があります。
工場生産は施工精度が高い!でも間違いはあるんです
以前セキスイハイムに営業として勤めていた方から「工場生産について」話を聞いたことがあります。
その方曰く、確かに工場生産は商品施工精度は高いそうです。
実際、工場内で作業するのは人ですから間違いもあるようです。
しかし、セキスイハイムの家は「施工品質精度が高いから購入した」というお客様も多いため、少し間違いがあると嵐のようなクレームを頂くこともあるのだとか。
スポンサーリンク
ちなみに「積水ハウス」とは全くの別会社です
あと、よく「積水ハウス」と「セキスイハイム」を混同される方も多いですが、この2社は会社が違います。
現役でセキスイハイムの住宅総合展示場に待機される営業の方にお話しを聞いてみても、いまだにセキスイハイムと積水ハウスを間違えて来場される方も多いそうです。
展示場を間違えるだけならいいですが「商品も全くの別もの」ですから注意して下さい。
おわりに
今回は「セキスイハイムの特徴について」お伝えしてきました。
まずは、なんと言っても「工場生産」が魅力でしょう。
それに付随して「工期が短く・品質が高い」ので、入居時期が限定されている方や 工場生産の高品質住宅が欲しい方にはおすすめです。
あと、セキスイハイムは「分譲地の開発」にも力を入れています。
そのため「土地を持っていないけど大手ハウスメーカーで家を建てたい」という方は、セキスイハイムは検討の余地ありです。
ちなみ、展示場のモデルハウスの抽選会は「土地が無くても」申し込み出来ますよ。
さいごに、セキスイハイムに興味が出てきたら合わせてこちらの記事もご覧下さい。
セキスイハイムの評判や口コミ!実際に家を建て方の感想はどうなの?
以上「セキスイハイムの特徴!家だけじゃなく販売方法にも注目ですよ」でした。
【 最後にPRです 】
家の購入を考えて住宅展示場に行っても「結局何から始めればよいのか分からない」ということはありませんか?
そんな時は初めに「カタログを集めて見比べる」ことが勉強にもなって効率的!
「でも、何社もカタログを集めるのは大変そう…」と思うかもしれませんが、じつは「カタログを一括請求できる便利なサイト」があるんです!
運営元はTVCMでもお馴染みの LIFULL HOME`Sで、お住まいの地域から「予算」や「建築方法」など様々なテーマから複数社のカタログを一括で請求できます。(もちろん無料!)
さらにカタログを請求すると、家づくりの流れが丁寧に解説された「はじめての家づくりノート」も無料で貰えます。
とても勉強になるので是非活用してくださいね。
おすすめの記事 と スポンサーリンク